今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

7月20日(木) 梅ジュースを作りました

 1・2年生で梅ジュースを作り、全校児童と先生方へ配りました。時間をかけて作った分、愛情がたくさんこもった梅ジュースは、みんなから大好評でした。残りの梅シロップは家に持ち帰りました。おうちでいろいろなアレンジができるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 調理実習(5・6年)

家庭科の調理実習で「ゆで野菜と味噌汁」を作りました。
野菜を切って、ゆでて、ゆで野菜はそれぞれオリジナルのドレッシングでいただきました。
味噌汁は、煮干しの出汁に大根、油揚げ、ねぎの具が入り、合わせ味噌の味付けでいただきました。
給食の後の試食は? でも、いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金) じゃがいも収穫(5・6年)

1時間目、5・6年生がじゃがいもの収穫をしました。
1株当たり15個(合計191個)ほどの「新じゃが」が付いていました。
この後の「新じゃが」たちの運命はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 国語科研究授業(3・4年)

5時間目は3・4年生国語科「はりねずみと金貨」(3年上)の研究授業でした。
第4場面のあらすじをまとめ、発表しました。
真剣に考え、意見交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

災害時の対応

お知らせ