今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

6月7日 1年生国語の授業

 平仮名の「ぬ」を習いました。むずかしい形を何度も練習しました。教室には「書けるようになった平仮名」が掲示されています。毎日少しずつ増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 5・6年音楽

 「木星」をキーボードやピアノ、リコーダーで演奏しました。9人の音が重なり合って美しく響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 2年生国語の授業

 タブレットで外国の小学校を調べ、発表しました。「4歳から学校?」「9年もあるの?」等と国によって様々であることに気づき、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 5・6年生総合「樹木調べ」

 5・6年生が総合で明和の山林を調べます。まずは学校の敷地にあるたくさんの木を観察しています。タブレットで写真を撮り、記録しています。
画像1 画像1

6月2日 2年生がミニトマトを植えました!

 地域コーディネーターさんに畑づくりを教わり、ミニトマトの苗を植えました。これからの生長が楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31