12/22 クリスマス献立

今日の給食は、クリスマス献立です。チキンライス、オムレツ、ブロッコリーのスープ、そしてセレクトデザートでした。セレクトデザートは、豆乳プリンタルト・チョコタルトの2種類から選べます。みんな、いつもにも増してよい表情でおいしそうに食べていました。冬休み前の最後の給食、みんなで楽しくいただくことができました。冬休み中も、しっかりと食事をとって、健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 大掃除

大掃除の様子です。
冬休み前、そして2023年の年末に向けて、大掃除をしました。普段の清掃では取り切れないゴミや汚れを、みんなで一生懸命掃除しました。普段学習や生活をしている校舎に感謝の気持ちを込めて、丁寧に取り組みました。みんなで頑張ったので、学校中がぴかぴかになりました。気持ちよく新年を迎える準備が整ってきました。あと4日間、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 元気サミット

元気サミットの様子です。
2023年最後の元気サミットを行いました。初めに、各グループごとにめあての振り返りを行いました。その後、委員会からの連絡、誕生日紹介と続きました。今回の誕生日紹介は、クリスマスが近いこともあり、5・6年生によるハンドベルの演奏という素敵な内容でした。最後に、書道コンクールに応募した作品の表彰伝達を校長先生にしていただきました。冬休み前に、全校でしっかりとめあての確認などができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 冬季体力UP月間

冬季体力UP月間の様子です。
水曜日は、集会室でのサーキットトレーニングの日です。今日も、みんなでしっかりと身体を動かせました。限られた時間ですが、みんな集中して取り組み、全身を使った体幹を鍛えるトレーニングができました。この調子でどんどん体を動かして健康に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 冬季体力UP月間

冬季体力UP月間の様子です。
今週で2週目となりました。子どもたちは熱心に縄跳びに取り組んでいます。いきいきタイムだけでなく、帰りのげんきタイムにも進んで練習する姿が見られるようになりました。繰り返し練習することで、記録をどんどん伸ばしている子もたくさんいます。ひまわり学級の児童もはりきってマラソンをしていました。寒さに負けず、みんなで元気いっぱいがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 クラブ活動

クラブ活動の様子です。
今日も地域講師の方にご来校いただき、「木工」「三味線」「バドミントン」のクラブ活動を楽しみました。後期のクラブ活動も3回目ということで、みんなすっかり慣れて、充実した活動ができました。次回は1月に予定されています。引き続き頑張りましょう。地域講師の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 ぬくもり集会2

最後は、グループごとに学校中を歩き回って本を探しながら謎解きをするウォークラリーを行いました。盛りだくさんの内容で、全校のみんなで大いに楽しむことができました。今回の集会をきっかけに、さらに全校のみんなが本に親しんでいってくれればよいなと思います。ぬくもり委員会のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 ぬくもり集会

ぬくもり集会の様子です。今日は、のびのびタイムを使って、ぬくもり委員会の子たちが集会を開いてくれました。全校のみんなが本に親しむことができるように、夏休み前から準備を進めてきました。初めに、たくさんの本を読んだ子に読書賞の表彰を行いました。続いて、映像によるシリーズ本の紹介がありました。映像の中に夏休み前に転出した友達が登場し、大いに盛り上がりました。その後は、大蔵小学校の図書室に関するクイズを交えた劇を演じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他