6/19 授業風景2

低学年は算数の学習
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 授業風景

高学年は理科の学習
中学年は書写で地域講師の方にアドバイスをいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 校外学習2

あいにくの天気でしたが、ほとんどが室内だったため、予定通り学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校外学習

校外学習(社会科)に行ってきました。
防災学習センター(豊田市消防本部)では、様々な体験をしながら防災について学びました。その他、参号館や豊田市美術館にも行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 算数科

カードを使った算数の授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 音楽科

リズムに合わせて、いろんな動作を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

ひらがなの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科

画つき方と交わり方で、いろんな漢字を比べて違いを見付ける学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 外国語科

ペアになって、友達に英語で自己紹介をしています。
英語で話す内容はもちろん,表情や声のトーンも工夫して表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

中,高学年 外国語

授業風景、『how many ?』
合同で授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 算数科

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 社会科

授業風景
明日の校外学習の確認をしました。
防災学習センター、市駅周辺、参合館、豊田市美術館へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 生活科

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

退所式
代表児童の言葉(思い出と学んだこと)をみんなで聞きました。
トリプルツリー(3つのき)をこれからも意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

最後の班活動2
この二日間の思い出だけでなく、これからの目標も考えられる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

最後の班活動
この二日間の活動を振り返って、班のみんなで声をかけ合ったこと、みんなで楽しめたことなど、いっぱいキャンプで学んだことをお互いに発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2日目

昼食2
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ2日目

ウォークラリーを終えて、疲れたせいか、昼食をいっぱい食べる子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 全校朝会
集金引き落とし日
7/4 あすけ集合学習(オンライン)
7/5 水泳学習(午前)
5・6年 家庭科地域講師来校(5・6時間目)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応