2/29 5・6年生 ひまわり学級

5・6年生 ひまわり学級 書写の授業の様子です。
今日は、今年度最後となる地域講師の方の授業でした。1年間、丁寧にご指導くださった講師の方から、6年生に向けて餞の色紙をプレゼントしていただけました。色紙にしたためられた言葉は、児童一人一人に向けた温かい気持ちにあふれていました。地域の皆様に愛され、支えられていることを実感できた1時間でした。1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 3・4年生

3・4年生 国語科の授業の様子です。
今日も昨日に引き続き「世界一美しいぼくの村」の学習です。ペアで対話しながら、物語の内容を学習用タブレットを活用してまとめていました。教科書の挿絵や言葉に着目しながら、自分の作品についての解釈を語り合っていました。対話を楽しみながら、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 1・2年生

1・2年生 体育の授業の様子です。
今日は、「なわとび」と「ボール運動」をしました。体力向上補助指導員にも指導してもらいながら、元気よく運動ができました。ボール運動では、みんなでドッヂボールをしました。楽しい雰囲気の中で、元気いっぱい体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 卒業式練習

卒業式練習の様子です。
全校で、卒業式に向けた歌の練習を行いました。「君が代」「校歌」の練習を中心に行いました。発声や姿勢に気を付けながら歌いました。式本番のように、6年生と1〜5年生が対面した形で練習しました。明日から3月になります。卒業式に向けて、徐々に気持ちも高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生

6年生 学級活動の授業の様子です。
卒業文集づくりに取り組みました。自分たちで書いた原稿や、先生方や他学年から寄せられた原稿をまとめていました。順番や内容を確認したり、タイトルのページを作成したり、手際よく作業を進めていました。素敵な文集ができあがるのを楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 ひまわり学級

ひまわり学級 自立活動の授業の様子です。
今日は「衣服の着脱」「立つ・座る運動」に加えて、「卒業式に向けた練習」を行いました。上着を脱いだり着たりする動きや、立ったり座ったりする動きがとても上手にできるようになりました。その後、集会室に移動して、赤い絨毯の上を移動する練習をしました。この調子で、卒業に向けてがんばって準備を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 5年生

5年生 算数科の授業の様子です。
今日は「速さ」の学習です。「速さ」「時間」「距離」の関係を表す公式をもとに、いろいろな問題を解きながら理解を深めました。みんなで対話しながら学習を進めることで、楽しい雰囲気の中で学びを深めることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 3・4年生

3・4年生 国語科の授業の様子です。
今日は「世界一美しいぼくの村」の学習です。みんなで学習したことをもとに、登場人物の幸せな気持ちが伝わる「幸せカードづくり」をしました。教科書の中の根拠となる表現を集め、ペアで対話しながらカードづくりを進めました。学習用タブレットの発表ノートを活用して作成していました。ICT機器を活用して、対話を通して学びを深める様子が見られた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 1・2年生

1・2年生 図画工作科の授業の様子です。
「たのしく うつして」の学習です。型紙を作って、模様を描いて作品をつくります。今日は、型紙づくりに挑戦しました。初めに、画用紙に下書きをしました。その線を、はさみやカッターナイフを使って丁寧に切り抜きました。みんな、集中して慎重に作業を進めていました。画用紙にさまざまな形が切り抜かれていました。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 卒業式練習

卒業式に向けた練習の様子です。
6年生と1〜5年生に分かれて行いました。6年生は、集会室で式の流れや動きの確認をしました。真剣な表情で集中して取り組んでいました。1〜5年生は、式で卒業生に送るお別れのことばの練習を音楽室に集まって行いました。姿勢や声の出し方をみんなで確認しました。3月19日の卒業式に向けて、みんなで気持ちを高め、準備を進めていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 5・6年生

5・6年生 国語科の授業の様子です。
今日は「漢文に親しむ」の学習です。教科書に掲載されている、諸葛亮の言葉や、「春眠暁を覚えず」で有名な孟浩然の「春暁」などを読みました。漢文や漢詩独特のリズムや雰囲気を味わいながら、感じたことや考えたことをそれぞれにまとめていました。今の時代にも通じる価値ある考えをしっかりと学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 4年生

4年生 算数科の授業の様子です。
今日は「直方体と立方体」の学習です。これまで学んできたことを確かめるために、練習問題に取り組みました。直方体、立方体それぞれの特徴を思い出しながら、集中して問題を解くことができました。しっかりと取り組み、理解を深めることができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3年生

3年生 算数科の授業の様子です。
今日は、これまで学習してきた内容の復習をしました。テキストやプリントを使って、たくさんの問題に取り組みました。間違えたところや理解が不十分なところをしっかりと補うことができたようでした。この調子でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 2年生

2年生 国語科の授業の様子です。
今日は「あなの やくわり」の学習です。教科書の文章を読み、身の回りの穴の空いているものについて考えました。どのような目的で穴が空いているのか、説明をよく読みながら、一つずつ確認していきました。イラストや写真を手掛かりにしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 1年生

1年生 国語科の授業の様子です。
今日は「スイミー」の学習です。教科書を読みながら、お話の内容を確認しました。仲間たちが、大きなまぐろに飲み込まれてしまった場面では、「かなしそう」「さびしそう」と、スイミーの気持ちを想像することができました。物語を丁寧に読むことで、さまざまなことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 全校合唱練習

全校合唱練習の様子です。
今日も、卒業を祝う会と卒業式に向けた合唱練習を行いました。前半は1〜5年生、後半は6年生も参加して全校で練習しました。各学級でも練習を重ねてきているため、前回よりも歌声が磨かれているように感じました。6年生への感謝の気持ちや、卒業に対する気持ちなど、それぞれの思いを込めて引き続き練習を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1・2年生

 「中馬のおひなさん」開催中の足助の町並み見学に出かけました。見学後、足助交流館でもち花づくりを体験しました。季節を感じながら、思い思いの作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 5・6年生

5・6年生 国語科の授業の様子です。
「海のいのち」の学習をしました。今日は、登場人物「太一」の気持ちを想像して、手紙を書くという活動です。これまでに学習してきた内容を思い出しながら、本文中の表現を根拠として気持ちを想像し、手紙を書きました。物語を豊かに読み取ることを意識した学習でした。どんな手紙が書きあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 ひまわり学級

ひまわり学級 自立活動の授業の様子です。
今日はスクールカウンセラーも参加しました。言葉カードや五十音表を活用して、好きな食べ物など、質問されたことについて、しっかりと伝えることができました。これまでの対話トレーニングの成果が感じられました。後半は、図書室で本を借りる活動をしました。お気に入りのシリーズから1冊を選び、嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 4年生

4年生 算数科の授業の様子です。
来週の月曜日に予定している「チャレンジテスト」に向けた練習問題に取り組みました。みんな、真剣に集中して問題を解いていました。これまでに学習してきたことを思い出しながら、速く・正確に解くことを意識していました。来週のテストでは、学習の成果を発揮できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他