43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

9月8日 車いす体験

9月8日(木) 3・4年生が、NPO法人ユートピア若宮の方に来ていただき、「車いす体験」を行いました。

3.4年のみんなは、車いすを押したり、乗ったりすることは初体験です。
どんなことに気を付ければ、乗っている人が安心するのか教えていただいた後、実際に車いすに乗ってみました。

「ちょっとした段差がうまく乗り越えられない」「手洗いをするのが、難しい」「通路をまっすぐ進めない」など、車いすの大変さを実感できたようです。

障がいがある人のサポートをしてあげよう、という思いをもつことができた体験となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の授業風景

5日の代休を終え、みんな元気に登校してきました。暑さも少しやわらぎ、児童は集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 学校公開日2

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 学校公開日

9月3日(土)は、学校公開日でした。

 保護者のみなさま、朝早くから授業参観に来ていただき、ありがとうございます。
 子供たちも張り切って授業を受けている様子が見られました。

 4時間目の草刈り作業では、暑い中、時間いっぱいまで活動をしていただいたおかげで、学校がとてもきれいになりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 学校スタート

9月1日(木)夏休みが終わり、学校がスタートしました。
学校に元気な子どもたちの声が戻ってきて活気づいています。

この日は「防災の日」です。地震・火事が発生した場合の避難訓練をしました。
どの学年も、放送をよく聞いて、静かに避難場所まで移動することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。慌てず行動できるように日ごろから意識しておきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

SCだより