43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

4月16日 授業参観1

4月16日(土)に授業参観がありました。進級して初めての授業参観です。
どの学級も、真剣に授業に取り組んでいる子どもたちの様子が見られました。

2年生では、算数科「とけい」の学習をしました。時計の針が示す数字を見て時刻をよんだり、かかった時間を数えたり、時計模型を使った学習を行いました。

34年生では、国語科「すいせんのラッパ」の音読を通して、ありとスイセンの気持ちを考える授業を行いました。

56年生では、国語科「事実と考えを区別しよう」で、グラフにかかれた事柄を読み取って、自分の考えをまとめる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30