「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

1月「ミカン狩り」

 1月25日に2・4年生が特色ある学校づくり推進事業として、平和の森果樹園で、ミカン狩りを行いました。ミカン、レモン、ハッサクのたくさんの果物が実り、木の枝が重そうに垂れ下がるほどでした。
 一人ずつハサミを入れて、大事そうに持ち帰る様子が微笑ましく感じられました。学級ごとに時間をずらして収穫をしたため、待っている時間には2年生と4年生が一緒に遊び、楽しく異学年交流をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月「小渡小学校とオンライン交流」

 1月18日に5年生が特色ある学校づくり推進事業都市と山間交流として、豊田市の旭地区の小渡小学校と交流を行いました。オンラインで互いの教室をつなぎ、平和小学校はお米を使った料理や米の種類についての発表を自作のパワーポイントを使って発表しました。調べたことを分かりやすくまとめ、アニメーションを駆使したり、クイズを出したりしながら交流を進めました。
 小渡小学校の発表から、田んぼでの米づくりを知り、バケツでの米づくりとの違いを感じることができました。
 最後の質問コーナーでは、学校での生活の様子や放課の過ごし方などを聞き合いながら、楽しく交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月 都市と山間交流事業 〜小渡小学校との交流〜

 10月14日に3年生が豊田市の山間部に位置する小渡小学校と交流を行いました。午前中は小渡小学区にあるお寺に出向き、坐禅を体験したり住職さんからお話を聞いたりすることで、文化や伝統にふれることができました。
風鈴づくりの体験では、絵付けの仕方を教わりながら思い思いの風鈴を作りました。愛着のある作品が作れたようで、大事そうに持ち帰る様子がとても印象的でした。午後には、小渡小学校の3、4年生とジェスチャークイズ大会を行い、楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日 3・5年生栗拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和の森に実りの季節がやってきました。栗林では、イガグリがたくさん落ちていたため、3年生・5年生のペア学年で栗拾いをしました。
 足でイガを踏みながら身を取り出すと、大きな丸い栗が顔を出します。
「おいしそうだな」「栗ごはんが食べたいなあ」と、つぶやく声が聞こえてきました。
5年生がグループをリードし、声をかけながら栗拾いを楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

平和小学校地域支援室

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信