「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

6/28 シジュウカラ・ヤマガラの営巣調査(校庭編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年から 教室前フェンスや運動場周りの樹木に昨年度廃棄予定だった巣箱を取り付けました。
 そのうち6箇所に営巣しました。身近にあるので 毎日記録をとり、その様子を児童玄関に掲示しています。毎日、子どもたちが興味津々の眼で写真を見つめています。
 地域・保護者の皆様もご来校の際に、掲示物を見ていただけると嬉しいです。

6/13 さえずり検定 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
先日行われた「さえずり検定」の表彰式がありました。
愛鳥活動の一環として長い歴史のある検定です。
誇らしげに 認定バッジを受け取っていました。

5/15 姿見検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛鳥活動の一つである「姿見検定(夏鳥留鳥)」がありました。
 例年、1年生は、問題番号と鳥の名前を線で繋いでいました。まっすぐ線を引くことが難しいため、絡み合ったような回答用紙になっていました。
 今年から、タブレットを使い、写真のように鳥の名前を移動させるようにしました。
 とってもスムーズに終えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 へき地芸術鑑賞会
10/2 一斉下校16:00
10/3 オリンピアンによる走り方教室(全校)AM
就学時健診
いじめ防止委員会