「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

研究深化中

愛知県野生生物保護実績発表大会に向けて、高学年は営巣調査の膨大なデータから分かることを話し合っています。
過去のデータと比べたり、地図にプロットした巣箱の位置関係や営巣状況を比べたりして、「カラ類の営巣の秘密」を解き明かしています。
滝脇の雄大な自然の中での小さな命の営みに感動する子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日 さえずり検定

耳を澄まして
鳥のさえずりを聴きます。
「ツキヒホシ ホイホイホイホイ」
など、鳥の特徴と名前の由来 聴こえるさえずり 全てを一つにしています。
全集中!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備9:00〜10:30