「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

5月23日 二畳ヶ滝クリーン活動3

 地域、保護者、学校の三者で協力して行ったクリーン活動、子どもたちは学校までの帰り道も、落ちているごみを拾いながら歩いていきました。みんなの力で二畳ヶ滝周辺がとてもきれいになりました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 二畳ヶ滝クリーン活動2

 子どもたちは、地域の方が刈ってくださった草を集めて捨てたり、看板をきれいにしたり、滝に下りていく階段の落ち葉を掃いたり、一生懸命クリーン活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 二畳ヶ滝クリーン活動1

 二畳ヶ滝に出発するころには雨も上がり、5・6年の子どもたちも参加して、クリーン活動を行いました。先生から仕事の内容や注意事項を聞いて、それぞれの分担場所に行き、作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 姿見検定

 今年も、朝の学習の時間に、各教室で夏鳥・留鳥の姿見検定を行いました。問題は20問。テレビ画面に順に映し出される夏鳥・留鳥の写真を見て、解答用紙に鳥の名前を書いていきます。1年生は、ひらがなを学習しているところなので、問題の番号と鳥の名前を線で結んで答えます。みんな真剣に検定に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備9:00〜10:30