6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

今日の読み語りは…5月31日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月も今日で終わり。本日の読み語りは、作:きたやまようこ「ぼくがおおきくなったらね」と作:島田洋七「がばいばあちゃん 人生ドリル」でした。2冊目の「がばいばあちゃん 人生ドリル」は、虫食い問題がたくさんの本なのですが、正解を知って元気がもらえる本でした。

今日の読み語りは…5月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の読み語りで読んでもらった本は、ちょっぴりこわーい題名でした。1冊目のお話は文:加納一朗 絵:中沢正人 「1分で読める江戸の笑い話」から「真昼のゆうれい」と「ゆうれいの命」、2冊目は作:塚本やすし「やきざかなののろい」でした。怖いお話をちょっぴり期待して、どきどきして聞いていたのですが…。

今日の読み語りは…5月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の読み語りは、作:尾崎玄一郎 尾崎由紀奈「きっさ すなどーひー」でした。放送による読み語りは、自分で場面や様子を想像しながら聴くことができます。自分が想像した場面と絵本の絵を比べながら読んでみるのも楽しいですね。

今日の読み語りは…5月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の読み語りは、作:いりやまさとし「マスクをとったら」と、作:石井聖岳「かえうたかえうたこいのぼり」というお話でした。いろいろな動物に「マスクを取ったら何したい?」と尋ねるとそれぞれかわいい答えが返ってきました。また、「かえうたかえうたこいのぼり」は、童謡「こいのぼり」をいろいろな歌詞の替え歌にして、読み語りボランティアさんが歌ってくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年生を送る会(分散)
3/10 6年生を送る会(分散)

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら学級