いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

1年オリエンテーション合宿16

おはようございます!
オリエンテーション合宿2日目も、1年生全員元気にスタートしました。朝食をモリモリ食べ、エネルギーチャージ完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿15

今日の全ての活動が終わりました。使ったところは来たときよりも美しく!みんなで掃除と消毒をして終わりました。
明日の学習活動にも元気に取り組めるように、今日はグッスリ休みます。お疲れさまでした。
画像1 画像1

1年オリエンテーション合宿14

応援に来てくださった先生方から、ありがたい話をしてもらいました。音楽の先生にはオペラを披露してもらいました。講堂の中が先生の美しい声で、満たされました。先生方、ありがたい話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿13

学習活動2は、明日のレクリエーションの計画と、先生たちの話を聞きます。
明日はどんなレクリエーションが計画されているのか、楽しみです。
画像1 画像1

1年オリエンテーション合宿12

今日の旭高原少年自然の家は、稲武中貸し切り状態です。
食事もバイキングですから、遠慮無しです。チキンカツ、ナポリタン、サラダが大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年オリエンテーション合宿11

勉強の仕方にはいろいろあります。自分にあった方法を見つけて欲しいです。
ゆめまちと、稲武音頭も少し練習してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿10

学習活動では、自分のことについて振り返ったり、効果的な課題の取り組み方について考えました。真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿9

ミッションの答え合わせです。おいしそうなエビフライが拾えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿8

時間通りに、旭高原少年自然の家に到着し、入所式を行いました。まずは、ベッドメイキングです。
画像1 画像1

1年オリエンテーション合宿7

お弁当の後は、ちょっとの時間も惜しんで、アスレチックで大騒ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿6

外向きで無言ですが、楽しいお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿5

ハイ!チーズ!もうちょっとで、楽しみなお弁当です。
画像1 画像1

1年オリエンテーション合宿4

山の頂上にある猿ヶ城跡を見学し、山を降りた弘法杉まで来ました。あと、1時間ほどで、旭高原に到着です。ちょっと疲れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿3

伊勢神トンネルから、アスファルトの東海自然歩道をひたすら歩きましたが、ここからは山道を歩きます。
雨に濡れた木の若芽がキラキラしてきれいです。
画像1 画像1

オリエンテーション合宿2

伊勢神トンネルの前で記念撮影です。ここから、旭高原少年自然の家をめざして歩きます。
ミッション「エビフライを探せ!」の任務を遂行しながらのウォーキングになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリエンテーション合宿1

あいにくのお天気ですが、1年生は元気に出発しました。
1年生、全員の心を一つにオリエンテーション合宿の目標に向けて頑張ってきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

1年生学級通信

2年生学級通信

3年生学級通信

国語2年生