いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

修学旅行2日目1

おはようございます!
修学旅行2日目を迎えました。
今日は、陶芸ろくろと、金箔はりの体験、21世紀美術館の見学をしてから、福井県に向かいます。

画像1 画像1

修学旅行12

今日の振り返り
楽しかった思い出をたくさん話すことで、いい気分で一日が終われそうです。いい一日でした。
画像1 画像1

修学旅行12

温泉卓球してます。
画像1 画像1

修学旅行11

「かなや」夕食総選挙、
第一位は…じぶ煮  第二位は…しらすの入った茶碗蒸しでした。おいしく完食しました。
画像1 画像1

修学旅行10

今日の夕食。郷土料理のじぶ煮がでました。このじぶ煮は、おお殿様がお召し上がりになった料理だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

今日の宿泊は、湯涌温泉「かなや」です。
現在、夕食前のくつろぎタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

ひがし茶屋街で記念撮影です。
こんなに人がいないなんて、珍しいということです。
画像1 画像1

修学旅行7

ひがし茶屋街
「これは食べて損はない!」と、抹茶のわらび餅をいただきました。家族のためにお土産も買いました。
画像1 画像1

修学旅行6

ひがし茶屋街のお茶屋「国指定重要文化財 志摩」で、茶屋遊び
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

金沢駅です。
画像1 画像1

修学旅行4

金沢城公園周辺
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

兼六園散策です。
とてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

金沢に到着しました。
昼食は、海鮮丼です。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

今日から3日間、3年生は修学旅行に出掛けます。
青空の下での出発式。先週の台風の心配が嘘のようです。
この3日間、いろんなことが楽しみですが、みんなで宿泊することが何より楽しみだと代表生徒のことばにありました。いい笑顔で、学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿22

生徒代表の言葉に、「2日間のオリエンテーション合宿で学んだことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。」とありました。今後の1年生の成長する姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿21

レクリエーションの後半は、ジェスチャーゲームと、バスケットボールでした。
ジェスチャーゲームは、先生たちも参加して回答を惑わせ、大大盛り上がりでした。
最後の活動になるバスケットボールは、白熱した戦いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿20

午後からは、自分たちで企画書を作り準備したレクリエーションをしました。古今東西は罰ゲームにオヤジギャグとか一発ギャグがありました。ドッヂボールは、5vs5で真剣勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿19

オリエンテーション合宿の最後のごはんです。
朝、いっぱい食べたのに、一生懸命活動するから、お腹も減ります。シューマイと白身魚フライがおいしかったそうです。この2日間、食堂で働いている方たちのおかげで、おなかいっぱい楽しく食べることごできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年オリエンテーション合宿18

学習活動3は、外で行いました。
体育祭の練習も兼ねて、ラジオ体操と大縄を練習しました。雨と風が強くなってきて肌寒かったのですが、そんなことはお構いなしで、大縄8の字1分間で、79回跳びました。
画像1 画像1

1年オリエンテーション合宿17

来たときよりも美しく!掃除と消毒真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

1年生学級通信

2年生学級通信

3年生学級通信

国語2年生