いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

栄養教諭による夏バテ対策指導

稲武小学校の栄養教諭の先生から月1回の栄養指導があります。今回は「夏バテしない」ためにはどのような食事をすればよいのかを教えていただきました。それは、ビタミンB1とタンパク質&夏野菜の摂取です。学んだことをお家の人に伝えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いを込めて

7月7日 笹の節句 七夕です。 みんなどんな願いを書いたのかな? 叶うように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会(陸上)

速く走るために一生懸命頑張りました。 1cmでも遠くへ!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合体育大会(陸上1)

全力疾走!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会 男子テニス部

対戦相手は3年生です。ゲームをうまく運びセットをとることができました。よい経験ができました。秋の大会に向けて技術も精神力も磨いていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(女子テニス)

ベストを尽くしました! 暑さに負けないで力を合わせてやり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

士気を高める会

夏の大会に向けて、1・2年生から3年生に向けて激励を行いました。それぞれの部活の2年生の代表者が思いを語り、それを受けて3年生が決意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験 3

力仕事もいっぱい。大変からだを動かしました。 今日 何を学べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 美味しい給食

本日は、給食センターの調理の都合上 ミートボールをコーンしゅうまいに変更しした。
コーンピラフ 豆乳スープ 牛乳です。ありがとうございました。
画像1 画像1

食育について

栄養教諭の方から、食育について学びました。今週は歯と口の健康習慣でした。よく噛んで食べることで、顎が小さくなり歯並びがよくなるそうです。よく噛んで食べることは体に良いことばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

いよいよ水泳が始まります。今年も夏がやってきます。今日は、全校生徒でプール清掃活動に取組みました。半年の汚れをごしごし洗い、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員がシミュレーション訓練を行いました。

生徒が「突然気分が悪くなり、熱中症の疑いがある」などを想定し救命救急のシミュレーション訓練を行いました。この取組は年2回、毎年行っています。消防署の方に指導好評していただき改善を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校総合はじまる

今年度も「ふるさと稲武」のテーマで進めていきます。昨年度の3年生から引き継いだ「稲武」の思いを継続し、さらに活動を大きく広げるために現3年生が1・2年生に向けてテーマの内容について伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 美味しい給食

カツオフライ 五目きんぴら 生揚げの味噌汁 ごはん 牛乳です。美味しい給食をいつもありがとうございます。
画像1 画像1

明日は体育祭 生徒全員で準備しました

係ごとに分かれて準備しました。てきぱきと動くことができる稲中生です。早く準備することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科 高齢者体験

社会福祉協議会の方に来校していただき高齢者の体験を行いました。体験したことで自分たちができることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 美味しい給食

チキンチキンごぼう アスパラガスのあえ物 かみなり汁 ごはん 牛乳です。今日も美味しい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

スクールカウンセラーから生徒に向けて

「電話での相談は苦手だな」と思っている生徒向けにLINEを使って相談ができるところがあります スクールカウンセラーよりその紹介がありました。対象者は公立小中学校の小学4年生から中学3年生までです。チラシを生徒に配付しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 美味しい給食

チーズ納豆 和風サラダ 八杯汁 手巻のり ごはん 牛乳 納豆巻きにして美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月17日 美味しい給食

米粉パン えびカツ かんきつサラダ マカロニのクリーム煮 牛乳 です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 学校公開日 入学説明会 公立推薦入試合格発表
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 学年末テスト 11:40下校