生徒撮影 旭地区の魅力!

「旭地区って素敵!」と思うところを生徒が撮影した写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒撮影 校外学習写真

生徒がiPadで撮影した写真です!今回の校外学習は初めて旭地区を訪れたという設定です。その魅力を写真に収めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小渡地区の歩き方作成中!

1年生は24日に校外学習へでかけます。小渡地区をグループ散策します!散策ルートを考えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しきしまの家

しきしまの家がどのような思いでできたのかを知ることができました!ごはんもおいしい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくラッセル 2

つくラッセルにはいろいろな人たちが関わっていることがわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ製材 2

木のいい香りがしています!製材の仕方を知りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくラッセル

1年生がつくラッセルを訪問しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ荘

武田信玄も傷を癒したといわれている加塩温泉に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ビュッフェのマナーについて

修学旅行中はビュッフェ形式の食事があります。栄養教諭からマナーのお話を聞きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

敷島学区をまわっています!しきしまのいえにいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 旭周遊ツアーいってきます!

バスの運転手さんに元気に挨拶をして出発です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 旭の温泉のなりたち

 本日、1年生の帰りの会で、地域コーディネーターの方に、旭地区にある温泉についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

小学校では音声中心の授業でした。中学校では書く活動も多く取り入れていきます!be動詞を学習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

現在完了形を復習しています!中間テストに向けて学習を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年生家庭科

妊婦体験として3kgの赤ちゃん人形を抱っこして学校中を歩いてみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭周遊ツアー 敷島編に向けて

1年生は、来週実施予定の旭周遊ツアーに向けて、事前に調べ学習をするなど、準備を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から1年生へ

「総合的な学習」の説明を3年生が1年生に行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク

司書さんによるブックトークです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

1年生はゲーム形式で英文を読む練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シンガポールについて

二年生は英語でシンガポールの発表を行う予定です!ただいまプレゼン制作中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30