令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

11月22日 3年 租税教室

 税理士の方をお招きして、租税教室を行いました。税の意味や役割について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 学校の様子

画像1 画像1
2年生では、早くも卒業生を送る会にむけて準備がスタートしました。これから1・2年生で力を合わせて3年生に恩返しできるように頑張っていきます。

11月20日 委員会の様子

今日の4時間目に委員会活動がありました。どの委員会も、学校をよくするための企画を話し合っていました。一枚目は保健給食委員会です。二枚目は生活委員会です。三枚目は放送文化委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学校の様子

一枚目は一年生音楽の授業の様子です。二枚目は二年生総合の授業「自然教室に向けての話し合い」の様子です。三枚目は三年生総合の授業「卒業プロジェクトに向けての話し合い」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日学校の様子

登校、下校指導がありました。雨の自転車通学は、いつもに増して注意が必要です。時間に余裕をもって出ましょう。学校公開日の日を使い、ひまわり、ささゆり学級の生徒が、畑で穫れたサツマイモを販売しました。保護者の方にたくさん買っていただきました。地域の方々に支えられて、様々な活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 学校の様子

写真は1年生と2年生の体育の授業の様子です。今の単元はバドミントンです。11月ではありますが、汗をかくほどに一生懸命取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 下中タイムの様子

今日は毎週木曜日にある下中タイムに注目しました。今日は、生徒会と委員長、3年学級代表が体育館で生徒総会のリハーサルをいていました。集会室では、前期保健給食委員が9日に行う学校保健委員会のリハーサルを行っていました。1枚目は生徒総会リハーサルの準備。2枚目は生徒総会の座席で本番を想定して流している写真。3枚目は、学校保健委員会のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 県民ホリデー
11/27 自然教室・進路説明会
11/28 3年生思春期教室
11/29 3年生保育体験学習