令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

6月15日 学校の様子

 2年生の職場体験は今日が最終日。校内では、丁寧に作業をおこなっていました。
 1年生は、今週先輩たちがいない中、放送当番を率先しておこなったり、他の清掃場所で清掃していたりと学校を支えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 職場体験学習3日目 その2

1枚目 志賀牧場  2枚目 巴ケ丘小学校
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 職場体験学習3日目 その1

1枚目 山遊里  2枚目 ロイヤルカントリークラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 職場体験2日目 その2

1枚目 かじか苑
2枚目 高橋医院
3枚目 下山郵便局
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 職場体験2日目 その1

2日目の職場体験の様子です。
1枚目 デイサービススマイリング下山
2枚目 下山交流館
3枚目 羽布建設
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 職場体験学習1日目

1 大沼こども園   2 大沼モータース
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 職場体験学習1日目

1 休み茶屋   2 香恋の館   3 秀枡屋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子

 本日より3日間、3年生は修学旅行に出かけました。2年生も本日より職場体験です。体験先がお休みの生徒は、花の水やりや清掃など、学校の仕事のお手伝いをしました。
 学校には1年生のみで、とても静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 授業の様子

 元気いっぱいの1年生道徳授業の様子です。一人一人違う意見がおもしろいですね。話し合いを深めていきましょう。すみれひまわりの社会の授業風景もアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 応急手当講習の様子2年生

5〜6時間目の応急手当講習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 授業の様子

 特別支援学級の数学科の学習では、一次方程式を解いていました。分数の方程式はなかなか難しいですが、順番に考えてできるようになっていますね。2年生は、道徳科の授業を行いました。みんなで、道徳的な価値を考えたり、共有したりすることって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 修学旅行前の準備3年

下山の地域についての発信の準備 雅楽で
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 修学旅行前の準備3年

下山の地域についての発信の準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 学校の様子

今日は前期中間テスト1日目です。1枚目の写真は3年生のテストの様子です。2枚目は2年生のテストの様子です。3枚目は1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 学校の様子

晴れやかな空のもと、本日は穏やかな一日を過ごしていました。
テスト目前ということもあり、どの学年も勉強に気合が入っているように見えます。
いよいよ明日は前期中間テストです。
今日は夜更かしなどせず、早めに寝て明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 1年生は自転車講習

 1年生は自転車講習がありました。普段自転車に乗る子も乗らない子もマナーや、生活との関わりを知っておきたいですね。ブタハトシャベルの点検もやっていきましょう。2年生は社会、3年生は道徳の授業で活発な意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 学校の様子

 前期中間テストまで、あと5日となりました。1年生にとっては中学校に入って初めての定期テストです。授業ももちろんのことですが、教育相談の時間の自習タイムでも、真剣に勉強に取り組む姿は素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 学校の様子

 今日からテスト週間が始まりました。新年度初めてのテスト、後悔のないよう計画的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 体育祭前日練習

3年生 表現運動練習風景
画像1 画像1

5月18日 学校の様子(体育祭全校練習)

 今日は、体育祭の全校練習を行いました。リレーの入退場、協議の確認をしましたが、みんな一生懸命で本番さながらの活動になりました。当日が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 公立高校一般合格発表