「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

9/21 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳資料「ぼくの草取り体験」を使って学習を行いました。資料は、町内の公園の草取りを体験することで、みんなで使う場所をきれいにしようという意識を高めるものでした。

9/21 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習は、貴族の時代である平安時代から武士の時代である鎌倉時代へ移ろうとしています。この日は源平の合戦を取り上げていました。多くの逸話がある源平の合戦。子どもたちは楽しみながら当時に思いをはせていました。

9/21 5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間には、聞き取りのトレーニングをよく行います。この日は、動きを表す言葉の聞き取りゲームを行いました。楽しみながら、耳を鍛えていきます。

9/21 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ことばのきまり」で慣用句について学習しました。この日は、体の部分を使った慣用句にチャレンジしました。「頭が下がる」「口がすべる」「目をみはる」・・・。体を使った慣用句はたんさんあります。

9/21 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「たし算とひき算のひっ算」の学習です。この日は、十の位が引けないひっ算の仕方を考えることが課題でした。十の位が引けないときは、百の位から1 繰り下げて。

9/21 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「からふる いろみず」の学習の様子です。赤・青・黄の三色を使って、紙に模様を描きました。絵の具の広がりや重なりを感じることができました。

9/21 7・8・9・10組お面づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お面作りが進んでいます。色付けまで終わったお面が、廊下側にたくさん並べられています。この日はニス塗りに入りました。ニスの塗りの残しがないように、丁寧に仕上げました。

9/21 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ギコギコトントンクリエイター」の学習に取り組んでいます。のこぎりを使ったり、かなづちを使ったりして作品を作成します。初めて使う子も多く、慎重に集中しながら進めています。

9/21 折り紙企画2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度は、プチボラみやま隊のみなさんの中で、イベントママさんを立ち上げ、折り紙企画を進めていただいています。休み時間に子どもたちが折り紙を行う企画です。写真は、4年生の活動の様子です。

9/21 折り紙企画1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度は、プチボラみやま隊のみなさんの中で、イベントママさんを立ち上げ、折り紙企画を進めていただいています。休み時間に子どもたちが折り紙を行う企画です。写真は、4年生の活動の様子です。

5年生キャンプ日記53

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式をほうのきホールで行いました。この2日間を通し、子どもたちが頼もしく成長したなと感じます。学校に戻ってからの生活がとても楽しみになってきました。

5年生キャンプ日記52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カートインドック大成功。みんな美味しくいただきました。笑顔、笑顔です。

5年生キャンプ日記51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の分ができたので、今から焼きにファミリーサイトへ移動です。

5年生キャンプ日記50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつとして、カートインドックを作ります。パンにチーズやハム、ソースなどをはさみ、準備完了です。

5年生キャンプ日記49

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な写真立てが完成しました。日付を入れたり、キャンプの思い出のファイヤーをかきこんだり、自分だけの思い出の品ができました。

5年生キャンプ日記48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枠にフックやひもを取り付け、絵を描いていきます。

5年生キャンプ日記47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き付けが終わり、たわしで木の枠を磨いていきます。

5年生キャンプ日記46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、少し風がありますが、木の向きをかえながら上手に焼き付けていきます。

5年生キャンプ日記45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラフトで、写真立てを作ります。最初にガスバーナーで木の枠を焼き付けます。

5年生キャンプ日記44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食に続き、おかわりする人も。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 6年生入学式準備
4/6 入学式・始業の会