「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

6/1 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数では、割合の学習に取り組んでいます。割合は、より抽象的な思考が必要とされる単元で、子どもたちにとっては、少しハードルが高くなります。この日は、「割合を分数で表そう」という課題をみんなで取り組みました。

6/1 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数「図形の合同」の学習です。この日は、「形も大きさも同じ三角形、四角形を見つけよう」という課題で学習を進めました。形の向きを変えたり、反対にしたり、図形を移動させながら合同の意味を考えました。

6/1 梅の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の職員室前にある梅の木に実がなっています。この梅の実が、熟れて地面へ落ち始めました。そのことに気付いた子どもたち。梅の実をとって「もものようなにおいがする」と。確かに梅も桃もバラ科」なのですよね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 新任式・入学式・始業式
春の交通安全市民運動〜15日