今週は気温が高くなる予報が出ています。部活の時間が長い日が多いので、熱中症が心配です。各自で水分補給ができるように、水筒を持参しましょう。

ふれあいまつり

3年生が美術科の授業で作成した作品が展示されています。展示は22日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいまつり

ブラスバンド部は演奏でふれあいまつりを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいまつり ボランティア

 足中生が交流館で開催されたふれあいまつりでボランティアとして活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助地区コミュニティ会議 挨拶運動

 足助地区コミュニティ会議 安全安心部会のみなさんによる挨拶運動が行われました。
あいにくの雨でしたが、坂を登って登校してくる生徒たちを「おはようございます」とさわやかな挨拶で出迎えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り

 朝の読み語りをしていただきました。
 絵本と一口に言っても、ほんとうにさまざまで、興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

 ピロティに七夕の笹飾りが登場しました。
 願いごとを書いた短冊が風にひらひらと舞っています。
 今年は天の川が見られるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア ありがとうございました。

 6月18日、草刈りボランティアの活動を行いました。校舎と運動場の間の斜面が、とてもスッキリしました。プールの入口や道路沿いなど、日頃、なかなかできないところもきれいにしてもらえました。
 休日にも関わらず、参加してくださった保護者の皆様、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 身体にさまざまなものを身につけて、高齢者の動きづらさを体験しています。

1年 車椅子体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会福祉協議会、地域COのご協力で、1年生が総合的な学習の時間に車椅子や高齢者疑似体験を行っています。

こどもまつり ボランティア募集中

地域コーディネーターの児嶋先生より
 足助交流館のこどもまつりでお手伝いをしてくれるボランティアを募集しています。
 職員室前に詳細案内が掲示してあります。
 たくさんの人の応募をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31