いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

修学旅行の様子です。(24)日本平で食後に

 6月13日 3日目
 日本平ホテルで、おいしく食事をいただいた
後で、食後の散歩?日本平での風景を思い思いに
ひたっていました。

 これで、愛知県に戻るだけになります。
 3日間、とても有意義な体験ができた修学旅行
でした。「修学旅行の様子」シリーズこれで完結
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(23)テーブルマナー

 6月13日 3日目
 日本平ホテルで、テーブルマナー講座を
聞きながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(22)テーブルマナー

 6月13日 3日目
 日本平ホテルで、昼食をテーブルマナー講座
を聞きながら、上品にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(21)日本平で

 6月13日 3日目
 日本平へ移動しました。ここでも富士山
がきれいに見えました。
 学年みんなで並んで写真を撮りました。
画像1 画像1

修学旅行の様子です。(20)3日目

 6月13日 3日目
 東京を出発し、神奈川県から静岡県へ
進みました。
 目的地は、「三島スカイウォーク」です。
 1日目に隠れていた富士山も姿を見ること
ができました。素敵な風景の中を歩きました。

 つり橋を渡りきったところで、少し休憩を
し、アイスクリームなどを食べている子ども
もいました。(青い?空色?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(19)ディズニーシー

 6月12日 2日目
 ここでは、ディズニー班で活動します。
滝の意味やデザインの工夫などより深く
見つけられたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(18)2日目午後

 6月12日 2日目
 東京での班別から、舞浜に戻ってきました。
 ディズニーシーでも班別行動です。

 昨日の、講話で見る視点が深まっていたので
より楽しめましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(17)班別活動

 6月12日 2日目
 班でしっかり目的を見て学んで来れました。
東京駅の京葉線のホームで、出会った班を
撮影しました。
 がんばってまわってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(16)上野

 6月12日 2日目
 班別活動で、それぞれの目的地へ。
 これは上野の風景です。

 浅草でも、ここ上野でもたくさんの
外国人の方を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(15)浅草

 6月12日 2日目
 班別活動でそれぞれの目的地へ。
 これは浅草の風景です。

 出会えると安心しますね。楽しんで
いるようで、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(14)班別で東京方面へ

 6月12日 2日目
 ホテルから、舞浜駅へ。舞浜駅から東京方面
へ。新木場駅、人形町駅、八丁堀駅、東京駅など
それぞれの目的に応じて向かっていきました。
 はぐれないように、迷わないように、駅の路線
もいっぱいありました。大冒険でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(13)ホテルから出発

 6月12日 2日目
 ホテルから班別活動へ出発します。
 リゾートライナーでまずは舞浜駅へ
向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(12)朝食

 6月12日 2日目
 ホテルでの朝食です。 バイキングで
洋食、和食、自分の好きなメニューを取り
楽しくおいしくただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(11)ディズニー講話

 6月11日
 1日目の夜は、ホテルで「ディズニー講話」を
していただきました。講話のテーマは、
「中学生のうちから意識する社会人基礎力」です。

 ディズニーのキャストが心がけていることを基に
すべての職業や社会で通用する力を教えていただき
ました。
 
 途中で、クイズ形式の問いや自分たちの考えを
発表する場面がありました。翌日のシーへ行く時
への視点を班で考える時間もありました。
 2日目のディズニーシーでの活動にも、景色の
意図や背景、音響、道具へのアイデア、ゲストを
楽しませるアイデアにも注目することができました。
より深く、広く楽しむことができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(10)ホテルへ

画像1 画像1
 6月11日
 東京ベイ舞浜ホテルへ移動していきます。
 バスからビル群に沈む夕日が見られました。

 朝食会場は、こんな場所です。
 
画像2 画像2

修学旅行の様子です。(9)夕食もんじゃ

 6月11日
 学級ごとに夕食のもんじゃ焼きのお店に
行きました。
 もっじゃ焼きの作り方を一つ手本としながら
同時に作り、2杯目、3杯目は食べ終わった班
から、作っていきます。
 よい体験になりました。美味しくいただき
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(8)チームラボ

 6月11日
 チームラボでの体験の様子です。
 素足で、暗闇で 触れる感覚や音の
感覚、視覚で感じる部屋など・・・。
いろいろな部屋があり、広さもわからない
不思議な感覚になりました。

 東京タワーでも、この場所でも、外国人
の多さが目立ちました。今は、日本へ安く
来られる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(7)チームラボへ

 6月11日
 東京タワー内のREDチームと別にバスで
移動して、チームラボへ向かいます。
 
 説明を聞いて・・・裸足になってください。
水が流れているところがあります。
 へえ・・・。そうなんだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子です。(6)タワーの中で

画像1 画像1
 6月11日
 東京タワーからの見学を終えて、地上3階
に降りてきました。
 買い物をする子どももいました。

 次は、学年で2グループに分かれて体験活動
をしました。
 下の写真は、東京タワー内のREDに行くところ
です。楽しめたようです。
画像2 画像2

修学旅行の様子です。(5)東京タワーから見る

 6月11日
 東京タワーから眺めた景色です。
 子どもたちが、見た視線はこんな感じ
です。一緒に見ている気分でどうぞ。
広角でないのが、残念ですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30