いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

週開けて、次へ。

 体育祭の成功の余韻を残しつつ、
次への歩みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食後、準備の時間になります。

 1年生は、係の一部の子どもだけで
大多数は帰ります。2年生、3年生の
先輩が、準備をします。
 来年は頼みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の雨が・・・、乾きました。

画像1 画像1
 井郷中学校の運動場は水はけがよいです。
昨日一日降り続いた大雨でも、翌朝には、
このとおり走って運動できるように乾き
ます。

 金曜日は、よいグランド状態で全力が
発揮できるようにしたいです。
画像2 画像2

体育祭の週、雨のスタートです。

 休み明けの雨が続きます。先週もそうでした。
子どもたちは、元気に登校してきました。少し
肌寒い気温です。服装に困ります。

運動場やトラック周辺での外練習ができません。
室内で、やれる練習に切り替えて取り組んでい
ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の体験入部をしました。

 今日と明日と1年生が部活動の体験入部
をします。
 自分のやりたい部活動は見つかりましたか。

 部活動は希望制なので、自分で学校以外の
クラブ活動や特技を生かす活動をしていたり、
自分で部活動以外のことをやる時間にしたり
それは自由です。自分の個性や挑戦したいこと
をよく考えて決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの雨の登校でした。

 大型連休が終わりました。さあ学校へ。
と上手に切り替えられるとよいのですが・・・。
 多くの子どもたちは笑顔で登校してきました。
こんな雨の中なのに、がんばりましたね。

 大人でも「五月病」が心配されます。頑張り
すぎていると自律神経が疲れて、調整がうまく
いかなくなるようです。リラックスと集中と
バランスよくできるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31