いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

朝のボランティアの様子です。(2)

 いろいろなところで、「気づき」から「行動」に
うつしてボランティアをする子どもの姿が見られます。
 朝の清掃ボランティアや挨拶運動ボランティアを
している子どもたちが、あちらこちらにいます。
誰も見ていなくても、この行動がみんなの公共のために
なっています。
 写真に載せきれない子どもたちがいます。みなさん
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティアの様子です。(1)

 朝、少し早く登校してボランティア活動を
している子どもたちの姿があります。
 落葉が多くなる季節なので、掃除も大変です。
とても助かります。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下を歩いていると・・・

画像1 画像1
 こんな廊下の掲示がありました。
 3年生の掲示板です。あと10日?
そういえば、GWで休みも多いです。
数えてみれば、あと登校日10日で
体育祭です。

読書をしよう。新聞も読んでみよう。

画像1 画像1
 図書館司書の安藤先生が、階段の掲示を新しく
しました。見てくださいね。
「新聞 チョイ読み!」問いを考えてみましょう。
「調べる・伝える 学習コンクール」も自分の
力を試す良い機会です。挑戦してみましょう。

新入生歓迎会の準備をしています。

 21日(木)に新入生歓迎会を生徒会主催
で開きます。生徒会執行部が進行の確認をし
たり、部活動紹介の準備で、各部活動の代表
者で準備や練習をしています。
 楽しく井郷中学校のことを知ってもらえる
会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に気を付けて登下校しましょう。

 4月6日(水)〜4月15日(金)は、
 春の交通安全運動期間です。慣れない道
を通る児童生徒や運転手が多い時期です。
 1年生は、初めての自転車通学の子ども
たちがいます。特に朝、慌てずに安全に気
を付けて登校してください。
 
 自転車置き場を見ると、落ち着いて登校
している様子が、きれいに整頓された自転車
からわかります。
画像1 画像1

通常の登校、初日です。

 1年生も入学式を終えて、今日は通常の登校
をしてきました。初めての自転車通学の子ども
もいますね。早寝早起きでしっかり朝食を食べ
て、交通安全で登校してください。
 3枚目の写真には、3年生が、ボランティアで
清掃をしている様子が写っています。ありがとう。
きれいになって気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式後の片付けを3年生がボランティアで。

 入学式後の会場の片付けは、3年生が
ボランティアできびきびと活動しました。
 気持ちよく動く姿を見ていて、心が和み
温まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業の様子

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表