★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

テスト1日目

テストが始まりました。今日は3教科です。最後まで諦めず、見直しまでしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト1日目

8時の教室。3年生教室はテスト勉強率が高いです。1年生教室でも勉強を始めている生徒やテキストを囲んでいる生徒たちがいました。落ち着いてしっかりがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト1日目

8時前。テスト前の時間も有効に使って勉強をしている生徒の姿があります。直前の見直し、大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト1日目

生徒が続々と登校しています。7時50分。今朝も綺麗にそろったスリッパ。どの学年のどのトイレをのぞいてもスリッパがこのような状態です。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年7組国語

本時の授業で使っているのはワークシート(プリント)、辞書、国語便覧、タブレットの電子辞書です。4人の班で話し合ったあとは、他のグループの机に出かけていって、他の人たちがどんな表現を見つけていたか学びを共有しています。

最近新聞で「読書時間0分」という子が増えているという記事を読みました。読書から得られるものはたくさんあります。語彙力、表現力、漢字を読む力、文章を書く力、言葉に対する感性。YouTubeもいいですが、意識して良書に触れて、ぜひ言葉の力を磨いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ドリルコンテスト終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の第1回ドリルコンテストが行われました。どのクラスも放課を使って一人で勉強したり、教え合ったりし、切磋琢磨する姿が見られました。勉強法や勉強に対する姿勢も身に付いてきたので、次は中間テストに向けて取り組んでほしいです。

5月23日

おはようございます。今日から修学旅行です。昨晩はよく眠れたでしょうか。出発はあいにくの雨模様ですが、元気に行ってきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの会1-3

帰りの会の準備をしています。1日の終わりは生徒もホッとするようです。明日も元気に登校してくださいね。今日の下校時は交通安全巡回指導です。交通安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの会1-1

今1年生はドリルコンテストに取り組んでいます。先生がその話をしていました。中学校生活において学習はとても大切です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科1-2

5時間目、1年2組は理科です。脊椎動物について学習していました。生徒は興味津々。授業をのぞいた時は、皮膚の働きについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語1-5

5時間目、1年5組は国語です。説明文の読解でしょうか(授業中なので教室の外からそっとのぞきました)先生の問いに子どもたちはしっかりと考えて意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学1-4

1年4組も5時間目は数学です。先生の話を真剣に聞いて理解しようとしていることが生徒の表情からわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学1-6

1年6組も数学です。7組と同じく小テストに取り組んでいます。継続は力なり。コツコツがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学1-7

5時間目は数学です。授業の始めは小テストから。先生の合図でさっとテストに取り掛かる生徒たちです。今日は暑いですね。クーラーと扇風機が稼働中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は修学旅行

修学旅行2日目の班別活動の最終確認を行っているクラスもありました。タブレットのGoogleマップで経路を調べて予習しているグループ、計画表の再確認をしているグループなど、班ごとに話し合いを進めていました。イメージトレーニングや予習はバッチリですか?自分たちで電車に乗って行動する体験はとても思い出深いものになると思います。2日目の班別活動&ディズニーランドは良い天気になる予報です。楽しみですね。

一番下の写真は、明日の荷物につける札に名前や部屋番号を記入している様子です。部屋の位置もしっかり確認しましたか?

修学旅行初日の東京は雨模様です。初日はバスでの移動、国会議事堂、早めのディナー、劇団四季の観劇と屋内での活動が多いです。しかし、今日の最高気温が29度なのに対して、明日の東京の予想最高気温は16度と気温差が大きいです。

この時期の修学旅行は、雨の日や夜間は肌寒いです。ホテル内もクーラーで結構冷えていることが多いですし、夜のディズニーランドは浜からの風で肌寒く感じることがあります。半袖だけだと寒いかもしれません。雨の中、移動する時間帯も何度かあります。折り畳み傘は必須です。風邪をひかないように準備をしっかりして参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は修学旅行

しおりを見ながら最終確認をしている3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日

最高気温の予想は29度です。クールビズ期間で多くの生徒が半袖の体操服で過ごしています。3年生は明日からいよいよ修学旅行です。各学級でしおりを見ながら最終確認を行っています。動きを頭に入れてしっかり行動できるようにしましょう。

3年生は今日早めに下校します。荷物の最終確認をして今日はしっかり寝て明日に備えてください。楽しい修学旅行にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験に向けて

静かな部屋で体験先の職場への挨拶と打ち合わせのために電話をかける生徒の様子です。電話の掛け方の紙や、聞いておきたいことをまとめた紙を手元に置いて電話しています。緊張しますね。初めの印象はとても大切です。礼儀正しく「お世話になります」という気持ちが先方に伝わるように話ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験に向けて

他のクラスでも職場体験に向けた準備を行っています。タブレットで行き先や電車賃を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験に向けて

2年1組の授業の様子です。6月の職場体験に向けて、行き先などをタブレットで調べています。先週、2年生はマナー講座を受講しました。各職場でお世話になります。爽やかな挨拶と一生懸命な姿勢で職場体験ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 前期期末テスト
9/13 前期期末テスト
9/14 健康フェスティバル

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部