★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

11/28 調理実習

2年生の家庭科の授業で、調理実習が始まりました。感染症の影響で、調理実習を行えない年が続きましたが、今年度より状況をみながら始めました。
まずは、小学校で履修した包丁の使い方を復習し、材料のキュウリを使用した「災害時の食事」として、スナック菓子を利用したサラダをつくりました。家庭で食事づくりのお手伝いをしている生徒は少なく、包丁も小学校の時の実習で使った以来触っていないという生徒もいました。生徒の感想には、「包丁は久々に触ったので、ドキドキした。毎日触ることが大切だと思った。」「家にあるスナック菓子の塩分や旨みを利用して、サラダが作れたことにびっくりした。また、1年生で履修した『災害への備え』のことを思い出した。災害時は、身近なもので、うまく調理していくことが大切だと思った。」とありました。肉の調理や野菜の調理など、これからも2年生の調理実習は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/4 個別懇談会 1・3年和楽器体験 PTA資源回収
12/5 個別懇談会 1・3年和楽器体験 PTA資源回収

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部