★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

11/9落ち葉の季節

おはようございます。学校にはたくさんの樹木が植えられています。3週間ほど前から、色づいたカエデの葉が盛んに落ちてくるようになりました。教室の窓から真っ赤に紅葉した木が見えるのはとても綺麗なのですが、集めても集めても翌朝には葉っぱがたくさん落ちています。毎日ボランティアで掃き掃除をしてくれている人たちがいます。毎朝の爽やかな光景です。ありがとう!

季節の変わり目である今は特に登下校の服装もさまざまです。ジャージ、その上に防寒具であるウィンドブレーカー、ブレザーにスカート、スラックス、長袖、半袖‥季節に合わせて登下校の服装を考え、風邪をひかないようにしてくださいね。安全上、自転車通学の生徒はスカートで自転車を乗ることは避けてもらうようにしています。

今週末あたり、寒気が下りてきてぐっと冷え込むと天気予報が知らせていました。元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8教育相談週間

本校では定期テスト週間に合わせて教育相談週間を設けています。今回が3回目の教育相談です。担任の先生と生徒は、日頃、何気ない会話をしたり「末中っ子」にコメントをしたりしてやり取りをしていますが、こうして1対1で話す機会を改めて設定することで日頃言えない話もでき、生徒の安心感につながるのではないかと思います。
話をするときには対面ではなく斜め横に座るようにしています。その方が話しやすく、緊張感もなく話せるそうです。日頃から何でも相談してくださいね。

インフルエンザの波はおかげさまで収まってきました。先週の学級閉鎖へのご理解や、各ご家庭におけるお子さんの健康管理等、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。今週の木曜日からテスト週間が始まります。市内では、依然として複数校で学級閉鎖が続いています。引き続き、帰宅時の手洗い、うがい等、基本的な感染対策をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7今朝の学校

昨日、教育委員会による学校訪問がありました。指導主事の方々から「生徒が落ち着いていますね」「授業にしっかり取り組んでいますね」というお言葉をいただきました。その他、さまざまな視点からご助言いただいたことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。

写真は今朝の2年生フロアの学年ホワイトボードです。写真の上から、各学級の目標、学年主任からのメッセージ、頑張っている人の紹介です。良いところを見つけあってお互いの成長につなげていけるといいですね。これからもたくさんの頑張る姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式 感謝する会
3/5 卒業式準備
3/6 卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部