ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

2年生 救急救命講習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火)に中消防署の方々にお越しいただき、救急救命講習を行いました。
講習では、胸骨圧迫やAEDの方法について学び、模型を使って実践しました。
講習を終えて、生徒は
「人を助けるには勇気がいるし、知識もないとだめだと思ったから、勇気を出して頑張りたい」
「もしもの場合は自分が率先して行動していきたい」
などと振り返っていました。

出発 まずは高速道路を目指します

 バスに乗り込み、まずは高速の入り口へ向かいます。
はじめの休憩場所は掛川パーキングエリアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒玄関に自動照明を設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下を歩いていると、先日生徒玄関に設置した自動照明のよさを伝えてくれ、「ありがとうございます」と話してくれた生徒がいました。喜んでくれていることを実感でき、たいへんうれしく思いました。
 前林中学校の生徒玄関は、構造上、採光が難しくなっており、職員も「何とかして明るく生徒を迎えたい」という思いをもっており、懸案事項としてきたことでした
 前林中学校で、教育現場にふさわしい環境づくりをリードしてくれているのは、校務主任の永谷先生です。昨年度から予算を使い方を考え、やりくりをして生徒玄関に自動照明を設置してくれました。(節電効果をねらっての改修でもあります)
 生徒の皆さん、来週も元気に登校してきてくださいね。3年生は、来週、修学旅行に出かけます。「楽しさ」を極めることが、学ぶことや感動することの多い修学旅行につながると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 修学旅行
6/13 修学旅行
6/14 3年学年休業日

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

PTA

進路通信

いじめ防止基本方針

下校見守り隊

入試情報