ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

進路・修学旅行説明会、公立高等学校説明会

画像1 画像1
 進路・修学旅行説明会を行いました。進路について、本年度の入試についての変更点や今後の進路の予定について説明がありました。生徒が見通しをもち、自分の力で進路を切り拓くように今後も支援していきます。また、修学旅行については、生徒達から修学旅行の目的や目的について説明がありました。スローガン「百花斉放〜201のダイヤモンド〜」を大切に最高の思い出となる行事を目指していきます。
 その後、公立高等学校説明会を行いました。前林中学校から進学者数が多い公立高等学校の先生をお招きして、各ブース形式で説明会を行いました。三好高等学校の江坂校長先生のお話の中に「高校入学をゴールにしてしまうと、そこで終わってしまいます。その高校に入って何がしたいのか。どうなりたいのかという目標をもって入学をしてほしい」と言われました。生徒が進路を選択する上でとても大切な視点を教えていただきました。また、校長先生に直接質問できる機会もあり、とても貴重な時間となりました。今後の進路指導に生かして、一人一人に寄り添っていきます。

総合 海についてのイメージマップ作成

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、先日の授業の中で個人で作成したイメージマップを班で発表し合い、学級全体で共有しました。マイクロプラスチックや地球温暖化など、来週のeco-Tの方のお話に繋がる意見もたくさん出ていました。

体育祭の練習を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日の体育祭に向けて、全校で練習をしています。
1年生にとって初めての体育祭。先輩の立派な姿を見て、その姿に追いつこうと一生懸命に頑張っています。体育祭の本番が楽しみです。

体育祭に向けて大繩跳びの練習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(月)に体育祭に向けて大繩跳びの練習を行いました。
入退場の練習も行い、どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。

体育祭練習(2年生)

画像1 画像1
連休明けですが、元気に練習に取り組んでいます。
競技だけではなく、入退場の練習に取り組む姿勢からも、2年生になったことを感じさせてくれています。

体育祭日課が始まりました

画像1 画像1
1年生にとっての初めての体育祭。
各クラス、長縄や台風の目、リレーなど、体育祭本番に向けて練習に取り組んでいます。
活力ある前向きな取り組みが多く、体育祭本番がとても楽しみです。

海についてのイメージマップを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2年生は、自然教室で海の活動を予定しているため、総合で海について考えました。
海と私たちの関わりや海に関わる人、環境問題など様々な視点から海について考え、イメージマップを作成しました。

部活見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活見学がありました。
明日から体験入部が始まります。

交通安全講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全講習会を行い、講師の方に自転車の点検の仕方や安全な乗り方を教えてもらいました。事故無く登下校できるように、安全への意識を高めました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日に入学式を挙行しました。
その後、各クラスで学級開きが行われ、どのクラスも楽しい雰囲気で活動していました。新しい仲間や先生たちを迎え入れ、なりたい自分づくりを始めていきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31