いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/13(木) 朝の学習(キュビナ)の様子です 3

 朝の学習でキュビナの問題に取り組んでいる3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 朝の学習(キュビナ)の様子です 2

 朝の学習でキュビナの問題に取り組んでいる2年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 朝の学習(キュビナ)の様子です 1

 朝の学習の様子です。教室に入ると、エアコンから涼しい風が流れる中、キュビナの問題に集中して取り組んでいました。(毎週水曜日と木曜日は朝の学習でキュビナの問題に取り組んでいます)落ち着いた学校生活を送り、前向きに学習に取り組めていることが今日の姿勢からも感じ取ることができました。

 朝の学習でキュビナの問題に取り組んでいる1年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、数学の「根号をふくむ式の計算」の授業の様子です。根号を含む式の乗法、除法の練習問題を集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、英語の「Unit2」の授業の様子です。本文の内容から出題されている問題を解いていました。疑問点があると、級友や教科担任に聞いて、確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、体育の「ベースボール型球技:ペサパッロ」の授業の様子です。バッターを応援する「かっとばせ!」「回れ、回れ、まだいけるぞ!」という声が運動場に響いていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 部活動の大会が近づいています 6

 バレーボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 部活動の大会が近づいています 5

 女子バスケットボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 部活動の大会が近づいています 4

 サッカー部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 部活動の大会が近づいています 3

 野球部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 部活動の大会が近づいています 2

 ソフトテニス部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 部活動の大会が近づいています 1

 先週で修学旅行も終わりました。次は、部活動の夏の大会です。これから、いよいよ夏の大会に向かっての練習が本格的に始まります。暑さも厳しくなっていますので、水分補給など熱中症予防を確実に行い、取り組んでいきます。
 14日(金)は、部活動懇談会が行われます。よろしくお願いいたします。
 ソフトテニス部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 授業の様子です(1年生) 4

 14学級は、数学の「文字の式」の授業の様子です。学習課題は「数量を文字式に表そう!」です。練習問題を解きながら、解き方、考え方の理解を深めていました。話し合いでは、自分の考えを堂々と発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、美術の「サンドブラスト工芸」の授業の様子です。制作のときに使用するカーボン紙とトレーシングペーパーの説明を集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、社会の「寒暖の差が激しい土地に暮らす人々」の授業の様子です。デジタル教科書で住居の映像を見ながら、寒暖の差が激しい土地に暮らす人々の生活について考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、社会の「雨温図の読み取り」の授業の様子です。イカルイトと東京の雨温図を見て気づいたことを書きながら、雨温図についての理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) プール清掃の様子です(3年生) 3

 プール清掃の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) プール清掃の様子です(3年生) 2

 プール清掃の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火) プール清掃の様子です(3年生) 1

 本日、31学級、32学級が体育の時間を使って、プール清掃を行いました。プールの中、プールサイド等、様々な個所の清掃を一生懸命行っていました。「汚れが取れていくと気持ちかいい!「みんなと一緒に行うと楽しい!」という明るい声が聞こえてきました。清掃活動ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、国語の「熟語の構成」の授業の様子です。練習問題を解いていました。解き終わった後は自分の考えを黒板に書き、確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

進路通信

いじめ防止