いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/3(火) 昼放課の合唱練習の様子です(3年生) 4

 34学級の昼放課の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) 昼放課の合唱練習の様子です(3年生) 3

 33学級の昼放課の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) 昼放課の合唱練習の様子です(3年生) 2

 32学級の昼放課の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) 昼放課の合唱練習の様子です(3年生) 1

 本日より、合唱コンクールに向けて、昼放課の練習が始まりました。合唱コンクールまで、あと約3週間です。一日一日を大切にして取り組んでいきましょう。
 31学級の昼放課の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、国語の「モアイは語るー地球の未来」の授業の様子です。本文を読んだ後、モアイ像について学習用タブレットで調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、美術の「野菜・果物をもとにした構成」の授業の様子です。配色を考え、マスキング技法を使って着彩を行っていました。えのぐの濃度や使う筆を考え、完成に向けて集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、道徳科の「個性の伸長」の授業の様子です。班員の長所を班で発表し合い、自分の良さについて再認識していました。発表し合った後、「とてもうれしかった」「自分の長所を改めて感じることができた」と笑顔で話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 学級組織決めの様子です(2年生) 3

 23学級の学級組織決めの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(月) 学級組織決めの様子です(2年生) 2

 22学級の学級組織決めの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(月) 学級組織決めの様子です(2年生) 1

 5限の学級活動の時間に、後期の学級組織決めを行いました。
 級長、書記、議員など学級のリーダー、委員会が決まりました。後期は「合唱コンクール」という大きな行事があります。リーダーを中心に学級全員がまとまって、練習に取り組んでいき、最高の思い出を作りましょう。
 21学級の学級組織決めの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(月) 研究授業の様子です(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー(陸上競技)のバトンパスの上達を目指して、保健体育の研究授業を行いました。teamsでバトンパスの上手い生徒の動画をみて技能ポイントを確認し合ったり、skymenuの発表ノートで意見交流したりしながら練習に取り組んでいました。一番効果的なダッシュマークを見つけるために、各班意欲的に練習に励んでいました。

10/2(月) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、数学の授業の様子です。来週行われる学習診断テストに向けての対策プリントを集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、数学の「関数y=ax²」の授業の様子です。「変化の割合」について、解き方・考え方について話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、社会の「政治と民主主義」の授業の様子です。多数決で決める際のメリットとデメリットについて話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、理科の「自然界を循環する物資」の授業の様子です。「微生物のはたらき」について、疑問点等を級友と話し合いながら理解を深めていました。また、積極的に挙手し、自分の考えを堂々と述べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 協会大会の結果です 5

 男子ソフトテニス部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(月) 協会大会の結果です 4

 男子ソフトテニス部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(月) 協会大会の結果です 3

 女子ソフトテニス部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 協会大会の結果です 2

 女子バスケットボール部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 協会大会の結果です 1

 協会の大会の結果をお知らせします。
 よろしくお願いいたします。

〇野球
  全日本春季大会 準々決勝
   対 竜神中・逢妻中合同チーム 6―2 勝利
  全日本春季大会 準決勝
   対 豊田南クラブ 3―8 敗退
  ※浄水中との合同チームで参加しています

〇サッカー部
  新人フェスティバル
   対 朝日丘中学校 0−3 敗北
   対 竜神中学校  2−5 敗北

〇男子ソフトテニス部
  個人戦で勝ち残っていた秋田・前川ペアは1回戦、村瀬・西岡ペアは2回戦で残念ながら、敗退しました。

〇女子ソフトテニス部
  個人戦で勝ち残っていた原田・藤井ペアは、残念ながら2回戦で敗退しました。

〇男子バスケットボール部
  豊田市民総合体育大会
   1回戦 対 みよし中学校 41−37 勝利

〇女子バスケットボール部
  豊田市民総合体育大会
   1回戦 対 若園中学校   42−25 勝利
   2回戦 対 みよし南中学校 73−30 勝利

 以下の写真は、野球部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式