We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

1・2・3学級 サツマイモの収穫・販売を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3学級は今週、自立活動の一環として、サツマイモの収穫、販売をしました。吉原ファームのみなさんのおかげで、立派なサツマイモをたくさん収穫できました。販売では、前回の販売の時よりさらに上手に買いに来てくれた先生方とコミュニケーションをとることができました。たくさんの方にご協力いただき、生徒たちにとって充実した体験となりました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、国語と数学の授業の様子です。タブレットを使用して調べたり、Qubenaで復習をしたりしています。Qubenaを使って、できる問題を増やしていきたいですね。

若中賞受賞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、若中賞の受賞がありました。
前期で学年や学校のために取り組んでくれた人に贈られる賞です。
後期も学年のために取り組んでくれると嬉しいです。

英語でコミュニケーションを学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語では、Can you〜? Can I 〜?と人に依頼したり、許可を得たりする会話の学習を行っています。

1 デジタル教科書で、英語表現と日本語訳を確認(写真上)
2 家庭、学校、お店と場面を想定して会話を考えるペア学習(写真中)
3 自分たちの会話のやりとりをタブレットで撮影し、改善点を探すペア学習(写真下の左上)の後、各ペアの会話を学級全体で確認し、学びを深める(写真下)

1年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、前期に学級で集めたJYOBALLを使い学年レクを行いました。
他の学級も子も楽しめるように、企画や運営を考えてくれた学級はとても「JYO」にあふれていますね!

理科 解剖(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、理科の解剖の様子です。解剖を通して、体や神経の仕組みを学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 読み語り(2年)
3/17 生徒会選挙
3/20 ノー残業デー

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針