We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

Wecan自然教室(まかいの牧場)

画像1 画像1
画像2 画像2
動物と触れ合ったり、BBQやスイーツを満喫しました。

ゲストティーチャーに学ぶ(3年生総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、SDGsをテーマに総合的な学習の時間の活動を行っています。
 今日は、『”中学生は力になれる“届けよう服のチカラプロジェクト』と題して、衣料品メーカーの方を講師にお招きして、SDGsの『17パートナーシップで目標を達成しよう』に関わるお話を聞き、自分たちができることを考えました。
 代表生徒のお礼の言葉で「自分たちも協力していきたいです」という言葉が聞かれました。タブレットを使って各自が探求したSDGsの活動と合わせて、今後の3年生の活動を楽しみにしています。

Wecan自然教室(体験アクティビティ)

画像1 画像1
画像2 画像2
とても良い天気の中で体験アクティビティを満喫しました。

租税教室(3年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に税理士の方をお招きして、3年生の租税教室が行われました。
 問題形式やDVDの視聴、冊子で税金の仕組みや考え方を学びました。代表生徒のお礼の言葉では「高齢者を支えるために頑張ります」という言葉が聞かれ、税金は支え合いのためにあることの理解を深めることができました。

We can自然教室2日目

画像1 画像1
自然教室2日目が始まります。
快晴でとても気持ちのよいお天気です。

Wecan自然教室(ペンション)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペンション内で、オーナーさんとたくさん将来のことや富士山のことを話しました。

Wecan自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
順調に自然教室が進んでいます。

3年生 租税教室&"中学生は大きな力になれる"届けよう服のチカラプロジェクト

画像1 画像1
 明日は、2時間目に租税教室、5時間目に"中学生は大きな力になれる"届けよう服のチカラプロジェクトの授業が行われます。租税教室では、私たちの生活に身近な「税」について教えていただきます。
"中学生は大きな力になれる"届けよう服のチカラプロジェクト"では、ユニクロの方からSDGsについて教えていただきます。3年生は、夏休みにSDGsの実践を行ってきました。SDGsについてさらに理解を深め、私たちにできることを考える時間にしたいですね。

We can 自然教室(サファリパーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サファリパークにやってきました!
みんな元気で、楽しそうです。

自然教室前日の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日自然教室前日の学年集会を行いました。時間を守ったり、気持ちの良い挨拶をしたりする姿から、きっと良い自然教室になる予感がします。説明のほかに写真の隊形の確認もしました。自分たちの自由な時間を生み出すために、素早く行動している姿も立派でした。明日から自然教室に行ってきます。保護者の皆様、素敵なお土産やお土産話を楽しみにしていてください。

百聞は一見にしかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級では、理科の授業でホウセンカを育てています。
 葉脈の問題をタブレットのQubenaで答えるときに、迷った生徒が実際に葉を確かめて正しく答えることが出来ました。

1年生 期末テストが終わって

画像1 画像1 画像2 画像2
期末試験が先週終わり、続々とテストの結果が返ってきています。
子供たちの今までの頑張りの成果が出ていたらうれしいです!


3年生 前期期末テスト

画像1 画像1
前期期末テストの2日目が終了しました。登校後や休み時間に教科書やワーク、プリントを何度も見直して復習をしていました。明日は、最終日です。頑張っていきましょう。

R4前期期末テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間,前期期末テストが始まりました。
放課の時間ぎりぎりまで勉強する姿も見られ,とても熱意を感じました。お家での勉強の様子を保護者の皆様にも見ていただき,頑張りを褒めていただけると嬉しいです。

1年生 テスト勉強の様子

画像1 画像1
明日からいよいよ前期期末テストが始まります。
初めての9教科の試験ということで,子どもたちは集中して自習をしていました。
学習の成果が出るように,頑張ってほしいです!


3年生 授業の様子

画像1 画像1
 夏休みが明け、今日から授業が始まりました。久しぶりの授業でしたが、集中して取り組みました。もうすぐ、前期期末テストです。頑張っていきましょう。

1年生 学年通信 NO.5

画像1 画像1
1年生 学年通信 NO.5を掲載しました。ご覧ください。

1年生 学年通信 NO.5 

3年生 学年通信 No.5

画像1 画像1
3年生 学年通信 No.5を掲載しました。ご覧ください。

3年生 学年通信 No.5

「クマゼミ増加の原因」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の授業「クマゼミの増加の原因」という教材の中で,筆者が大阪のセミの抜け殻を集めて,数を調査したという話から,生徒が若園学区のセミについて調査するため,セミの抜け殻を集めてくれています。確かに,よく見るとアブラゼミよりもクマゼミの抜け殻が多いことが分かります。ちなみ,調査期間は,9月の中旬ごろまでだそうです。2年生の皆さん,これからもたくさんのセミの抜け殻をお待ちしております。保護者の皆様も来週の個別懇談会の際に,足を運んで,ぜひ掲示物をご覧ください。

衣・食を学ぶ(家庭科の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,家庭科で栄養バランスを考えたお弁当のレシピ作りをしています。

上:図書館司書さんが,市の図書館で料理関係の本を借りてきてくださり,ブックトラックから,生徒が必要に応じて資料となる本を探しています。

中:本だけでなく,タブレットで調べるなど多様な方法で調べ学習を行っています。夏休みに家庭でも,美味しいお弁当ができるとよいですね。

下:1年生は,6月に「つなげよう和服の文化」で,着物の帯の結び方を学びました。タブレットで写真を撮り,上手く結べたかどうかを各自で確認しました。夏休みに浴衣を着る機会があれば,帯結びの学習の成果を発揮してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業生を送る会
3/7 卒業式

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針