We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

学校たよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.11

◆掲載内容
・前期期末テスト
・PTA奉仕作業
◆お知らせ•連絡
・地域学校共働本部より
・制服の着用について

学校だよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.10

◆掲載内容
・9月の生活目標
・全校集会
・防災の日
・第2回教育相談
◆お知らせ・連絡
・第2回PTA奉仕作業 9月11日(日)7:45集合(運動場の受付)
3年生保護者(第1回に参加した方と12月のリサイクル活動に参加する方は除く)
第1回に参加できなかった2年生保護者(12月のリサイクル活動に参加する方は除く)
第2回 PTA奉仕活動のご案内

教育相談以外にも相談場所があるので,紹介します。
まもろうよこころ(厚生労働省リーフレット)

新型コロナウイルス感染症の予防について

画像1 画像1
文書を掲載しましたので,お読みいただき,ご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の予防について

学校だよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.9

◆掲載内容
・学校保健集会「体も心もスッキリ!睡眠で○○力 UP」、
・学習診断テスト(3年)「学問に王道なし」
・デジタルドリル教材のQubena(キュビナ)について(家庭での学習用タブレットの活用)

◆お知らせ・連絡
・地域学校共働本部から(3つの募集)
・夏休みの主な予定、夏休みもタブレットで健康観察の入力をお願いします
・学割証の申請について

ストップ・ザ交通事故 高めようモラル 守ろうルール

 今日から10日間の「夏の交通安全市民運動」が始まりました。
 交通安全は,日頃から注意しなければいけませんが,この機会に自分の交通マナーを振り返ってみてください。
 特に,歩道を歩く,歩道のない道路は白線の内側を通るようにし,道路に広がって歩かないように気をつけましょう。
 学校では,交通安全標語を考える時間を設け,交通安全の意識を高める活動も行いました。(写真は,昨年度考えた標語が看板になったものです)
 地域のみなさまには,今朝の交通安全立哨活動を実施していただき,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.8

◆掲載内容
・7月の生活目標、職場体験学習発表会、高校説明会、地域の方々とともに(吉原ファームの方々、マザーグースの方々、地域学校共働本部より)
◆お知らせ・連絡
・夏の交通安全市民運動が始まります

学校たよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.7

◆掲載内容
・文化部発表会・壮行会、SNS週間・インターネット宣言、若園地区小・中学生の主張発表大会
◆お知らせ・連絡
・熱中症対策について

こちらもお読みください
スマホ利用の豊田のルール4か条
「インターネットの5つの約束」を家族で話し合おう
守りたい 大切な自分 大切な誰か

ボランティア募集中(地域学校共働本部より)

 中花吉コンサートのプログラム台紙作りボランティアの募集が6月23日(木)までです。(写真上)

 目標の35枚が達成できるとうれしいです。時間に余裕のある人は,2階の会議室前に材料を取りに来てください。(写真中)

 ご協力をお願いします。(写真下は,昨年度のものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和紙でサインづくり(若園交流館より)

画像1 画像1
若園交流館からイベントの案内がありました。

こちらをご覧ください → 和紙でサインづくり

お申し込みは,若園交流館へ直接お願いします。

学校たよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.6
◆掲載内容
・修学旅行、職場体験学習、JYO WEEK、PTA奉仕作業
◆お知らせ・連絡
・中学校総合体育大会の生徒の参加、保護者の観戦について
・猛暑における部活動への対応について

こちらもご参照ください
中学校総合体育大会について
猛暑における部活動への対応について

異常気象・大規模地震発生時等における対応について

 本日,表題の文書を各家庭に配付します。
 
ホームページ上でご覧になる場合は,下記をクリックしてください。

令和4年度 異常気象・大規模地震発生時等における対応について

知事からのメッセージ

画像1 画像1
 日に日に暑い日が増え、学校でも夏服で過ごす生徒を多く目にします。
 愛知県知事から、「健康で安全にこの夏を過ごそう」というメッセージが届きましたので、ご覧ください。

知事からのメッセージ

6月のカレンダーができました

画像1 画像1
1・2・3学級では、6月のカレンダーのぬりえに取り組みました。一人一人の工夫がちりばめられた仕上がりになっています。教室前の廊下に掲示してありますので、通られたときにはぜひご覧ください。

学校たよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.5

◆掲載内容
・6月の生活目標、前期中間テスト、出前授業(2年 社会科)
◆お知らせ・連絡
・夏季(6・7月)の服装について(クールビズ期間)

学校たよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.4

◆掲載内容
・「マザーグース」の方による読み語り、教育相談を行っています、著作権を学ぶ授業、情報モラル等のチェック、新体力テスト
◆お知らせ・連絡
・熱中症対策について

若園中学校 卒業生の活躍

画像1 画像1
 平成20年度 若園中学校の卒業生が,豊田市出身のNHK気象キャスターとして活躍しています。
 6月には,豊田産業文化センター・小ホールで講演会が開催されます。若園中学校にとってもうれしいことです。卒業生のますますのご活躍を楽しみにしています。

 詳しくはこちらで→若園中卒業生による「とよた科学体験館サイエンスセミナー」の案内
(6月18日(土)は,午前中に授業参観,午後から部活動参観がありますので,講演会への申し込みをする場合は,ご注意ください)

学校だよりを発行しました

画像1 画像1
こちらをクリックしてください→若中たより No.3

◆掲載内容
・新入生歓迎会・組団結成式,認証式・生徒総会,中学生ボランティア講座,自転車講習会(1年生),自転車条例について

◆お知らせ・連絡
・修学旅行実施計画の紙面での説明について

スクールカウンセラーについて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月6日まで,保護者懇談会が行われています。足をお運びいただき,ありがとうございます。
 担任との懇談会以外にも,学校ではスクールカウンセラーが週に2日(水曜日,木曜日)来校し,生徒や保護者の相談を受けています。

 ご希望がある場合は,担任や学年主任までご連絡ください。

 ↓こちらも,お読みください
 相談室だより

大切なお知らせ(4月28日)

こちらをご覧ください
<swa:ContentLink type="doc" item="146625">大切なお知らせ(4月28日)</swa:ContentLink>

大型連休もコロナ対策をお願いします

画像1 画像1
本日,大型連休中のコロナ対策のプリント配布しましたので,ご確認ください。
大型連休中における新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について(お願い)

「うつらない,うつさない」ために,感染対策へのご協力をお願いします。

 また,休日も朝の健康観察を忘れずに行い,体調管理をしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針