☆睡眠、栄養、暑さ対策…。健康的な毎日を過ごしていきましょう。

6月24日(月)逢中だより5号を掲載しました

 SNSを介した生徒間のトラブルが本校でも起こっています。お子様のスマホの使い方等、保護者の方へのお願いを掲載しました。ぜひお読みください。

→ こちら(パスワードがかかっています)
画像1 画像1

6月24日(月)よりよい学校生活に向けて

 豊田市では、全小中学校で「hyper-QU(ハイパーキューユー)」と呼ばれるアンケート方式の検査を年2回実施しています。児童生徒の学校への満足度や意欲等をとらえ、子どもたちにとってよりよい学校生活を実現していくための資料の一つとしています(写真は、6/20に実施した様子です)。
 今後とも、お子様の生活の様子等でご心配なことがありましたら、学校にご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土)「社会を明るくする運動」逢妻地区大会2

 みな堂々とした素晴らしい発表でした。身近な経験や体験をもとに、深く考えて自分の意見をまとめ、社会に目を向けたり、他者を思いやる大切さに気づいたりしていました。一人一人が、物事に対する見方や考え方を大きく広げていったことがよくわかりました。
 これからも、友だちや家族、地域の方など、様々な人たちと力を合わせ、逢妻地区を支える存在となってくれることを期待しています。
 5名の逢中生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土)「社会を明るくする運動」逢妻地区大会1

 逢妻交流館にて、第74回「社会を明るくする運動」逢妻地区大会が開催されました。小・中学生の意見発表が行われ、美山小学校児童2名、小清水小学校児童2名、逢妻中学校生徒5名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)最後の大会が始まります

 今日から、各部活動の最後の試合や発表会等が始まっていきます。逢中生の輝く姿を楽しみにしています。写真は、試合開始直前のバレー部女子です。
 「誇れる逢妻」を目指し、みんながんばれ!

→ 令和6年度 逢妻中学校 豊田・みよし地区中学校総合体育大会等の日程

画像1 画像1

6月21日(金)ベストを尽くそう

 明日からそれぞれの部活動で、夏の大会や発表会等が始まっていきます。自分たちがこれまで取り組んできたことを出し切ることができるよう、応援しています。がんばれ逢中生!

→ 令和6年度 逢妻中学校 豊田・みよし地区中学校総合体育大会等の日程

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)プレゼン発表に向けて

 3年生です。総合的な学習の時間での取組として発表するプレゼン資料を作成しているところですです。友だちと見合うなどしながら、作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)授業の様子

 2年生の国語科です。漢字が書かれているカードを活用しながら、熟語の成り立ちについて学習を進めています。
画像1 画像1

6月20日(木)ほけんだより3号を掲載しました

6月20日(木)学年部活動壮行会3

 応援団からのエールもあり、最後はみんなで記念撮影を行いました。
 これまでの練習の成果をしっかりと発揮し、悔いのない取組を期待しています。がんばれ逢中!

→ 令和6年度 逢妻中学校 豊田・みよし地区中学校総合体育大会等の日程

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)学年部活動壮行会2

 それぞれの部活動ごとに、決意表明がされました。どの部活動からも熱い意気込みが伝わってくるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)学年部活動壮行会1

 いよいよ今週末から、3年生にとっては最後の大会やコンクール等が始まっていきます。今日は3年生が体育館に集まり、壮行会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)2年学年通信6号を掲載しました

6月20日(木)学年掲示板

 2年生の掲示板です。体育祭の振り返りや好きなお菓子など、学級でのアンケートをもとにまとめられています。好きなお菓子の上位は、チョコやグミでした。
画像1 画像1

6月19日(水)授業の様子3

 3年生の数学科です。平方根の近似値について、学習しています。自分の目標達成に向け、努力を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)清掃活動がんばります

 手を抜かず、黙々と清掃に取り組む姿はとても素晴らしいです。これからもがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)授業の様子2

 1年生の理科です。これからの実験でたびたび使うガスバーナーの扱い方について、体験しています。安全に使うことができるよう、しっかりと身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)授業の様子1

 2年生の数学科です。少数や分数の入った連立方程式の計算問題に挑戦です。両辺を何倍かして、整数の式に変えるのがポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)最後までやり切っていこう

 今週から夏の特別日課に入りました。部活動では、今週末から市内大会が順次始まっていきます。悔いのないよう、日々の練習をがんばっていきましょう。写真は、バスケ部男子です。
画像1 画像1

6月18日(火)学年掲示板

 3年生の掲示板です。広報委員が作成した学級新聞が掲載されています。さすが3年生の新聞は、よくまとめられています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA