5月24日(金)高校説明会よろしくお願いします。

図書委員会企画:おすすめ本8

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本7

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。
(この本は誰のおすすめか、分かりやすいですね)

11/17 テストを終えて、さあキャリアチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1・2年生はテストを終えました。1年生は、月曜日のキャリアチャレンジデーに向けて体育館と武道場で最終調整です。
 班に分かれて、質問内容などを確認していました。特にリーダーを決めてはおらずチームの中で自然にリーダーが生まれることをねらって、話し合いを行いました。ほとんどの班で自然とリーダーが生まれ、話し合いが進んでいましたが、特に、写真の班はよくまとまって話ができていて感心しました。
 
※関連記事は→→→こちら

11/17 あいさつに力を入れた意味

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、第2回はつらつあいさつキャンペーン(Reborn)を11月8日〜15日に行っていました。どうしてこの時期なのかな?、テスト前なのに?と思っていたら、意味がありました。20日(月)のキャリアチャレンジデーで、講師の方に、自分たちのやる気を伝わるさわやかなあいさつをするためでした。
 今日の、キャリアチャレンジデー事前準備会で、最終練習をしていました。20日のあいさつで講師の方に心が伝わるとうれしいですね。

11/16 テスト初日 全集中

 いつもと打って変わって静寂の一日です。
 テスト時間、熱き静けさに包まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 3年英語 真剣そのもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のテストを前に3年生はやはり空気が違いました。
 先生に教えてもらったり、黙々と進めたりと、目標に向かって取り組む姿を見ることができました。

11/15 2年社会 予想問題を出し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業では定期テストの予想問題をSKYMENUで作り、出し合っていました。みんなでできるようになるって素敵ですね。

図書委員会企画:おすすめ本6

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本5

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本4

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本3

画像1 画像1
おすすめ本→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

11/7 3年技術科:じっと見る、聞く

画像1 画像1
 3年生の技術科の授業です。先生の説明を、じっと見聞きする姿が素敵でした。

11/7 3年理科:実験結果を共有する

画像1 画像1
画像2 画像2
 酸・アルカリの実験を班で行った後で、結果を共有します。実験が楽しいだけではなく、実験結果から何が分かるのかを仲間と見出していくところに理科のおもしろさがありますね。

11/7 2年家庭科:表面だけを上手に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではブリを湯引きして表面だけを霜降りにしていました。それだけでも生徒はドキドキです。
 箸を使って湯引きしていたので、箸の当たる場所は霜降りになりません。料理人はどうやって霜降りにしているのだろうと、???が生まれました。生徒の皆さんも疑問をもったかな?

11/7 1年英語:ペアで高め合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアトークで互いに評価し合っています。活動を振り返りながら、何度も挑戦することで、英語の表現に慣れていきます。

11/7 1年体育:動きながらのパスに!

画像1 画像1
 アルティメット(ドッヂビーを使ったゲーム)の授業が進み、生徒は動きながらパスを出せるようになってきています。「もう少し前だったね」「ナイス」……目的がはっきりした練習のため、励ましや賞賛の声が多く聞こえました。

11/7 1年数学:一人でできる!

画像1 画像1
 一人でできることは一人でやり抜く。一方で、一人では解決できない課題については、知恵を出し合いながら仲間と解決する。これが学習の原則です。
 1年6組の数学では作図をしていました。一人一人が高い集中力で作図をしている姿を見ました。一人でできる、一人でやり抜こうとする充実した時間になっていました。

図書委員会企画:おすすめ本2

画像1 画像1
→→→ おすすめ本2
 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のおすすめか想像すると楽しいですね。図書室には掲示されます。

図書委員会企画:先生のおすすめ本1

画像1 画像1
→→→ おすすめ本1 
 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。せっかくですので学校HPでも週末を中心に紹介していきます。先生の名前は隠しています。誰のオススメか想像すると楽しいですね。図書室には掲示されます。

10/30 秋空の元で体育の授業

画像1 画像1
 ようやく熱中症の心配が少なくなり、野外で体育ができるようになりました。1年生がドッヂビーを使って授業をしています。種目は「アルティメット」と言います。
 どんどん距離を離していき、「どうやったら長い距離をまっすぐ投げられるんだろう」と、子どもの中に問題意識が芽生えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家庭の日
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/21 大掃除
職員会議
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動