5月24日(金)高校説明会よろしくお願いします。

5/30 道徳の授業研究(3年7組)

 3年7組で道徳の授業研究を行いました。「どうして耕平はおどろいたんだろう?」「『大事なことを教えてくれた』とあるけど、大事なことって何だろう?」と生徒の発言をもとに、子どもたち自身が授業をつくっていきました。
 6時間目、しかもテスト2日前という悪条件にもかかわらず、友情をテーマに語り合う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1年生は一つ一つ積み重ね

 1年生はできることを増やしたり、さらによくしたりして成長しています。次はあいさつのようです。
 もちろん失敗もありますが、こうした経験の全てを糧にして「自分を育てるのは自分自身である」こと、「一人の人間として責任ある行動をとること。行動の結果が自分に返ってくる」ことを中学校生活で学び、大人になります。
画像1 画像1

5/2 身分証明書用の顔写真を撮影しました(全校)

画像1 画像1
 本日、個人写真の撮影を行いました。昨年度までの生徒手帳を一新し、本年度から、より携帯に便利なカード型の身分証明書となります。本日撮影できなかった生徒は後日改めて撮りなおしますのでご安心ください。
※この身分証明書は学割をとるときや中学生料金で楽しむときにも証明として利用できますので、大切に保管してください。

4/22 教科書にはない感動の仕組み(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は玄関ロータリーの松の写真です。毎日、ほとんどの生徒がこの松の横を通って登下校します。
 松は1年生の理科で学びます。【写真上】が花粉を出す雄花、【下】がタネになる雌花です。教科書ではここまでしか教えません。
 【下】の雌花の写真から、あることに気づくかも知れません。それは命あるものが命を大切につないでいく工夫の一つです。1年生は授業で取り組むかも。みんなで見つけてくださいね。

4/20 学び合う数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本格的な授業が始まっています。数学では写真のような学び合いの姿をよく見ます。
 
 学んだことを活用できるようにするには、人に伝えるたり教えたりすることが最も効果的だと言われています。こうした学び合いを通じて、理解を深めていきます。
 さらに、こうやって「チームで取り組む」ことも経験し、社会人に少しずつ近づきます。

4/18 プロジェクターの調整を生徒が・・・

画像1 画像1
 放課の動きです。次の授業のためにプロジェクターの微調整を生徒が進んで行っていました。そういった係ではないそうです。気づき、考え、進んで行動できたことが素敵ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 公立高校一般選抜・帰国生徒合格発表
特別日課(4時間授業)
3/10 青少年の日
3/14 定時制課程後期入学検査・面接

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動