5月24日(金)高校説明会よろしくお願いします。

1/25 改めて見てみると…素敵なそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、訪問されたお客様が、「竜神中はいつ来ても廊下や階段が本当によくそうじされていてきれいですね。いろいろな学校に行きますが、特にそう感じます。」と言ってくださいました。
 大変うれしい話ですが、私は日ごろから隅のゴミが気になっており、「まだまだ気づける。もっとできる。」と思っていました。改めて、そうじ中の子どもたちの姿を見ると、ちょっと廊下を歩いただけで写真のような生徒がたくさん目に入りました。お客様が視点をくださったおかげで、生徒が一心にそうじする姿に気づくことができました。
 そうじがもっと良くなる可能性を感じました。

1/25 別れと出会いのサイン

画像1 画像1
 梅の花が咲き始めました。
別れと出会いのサインです。
3年生はあと27日ですね。

1/24 気遣いの3年生に感動!

画像1 画像1
 背負いカバンに雪がのっている生徒が多くいました。写真の生徒は靴を履き替えた後で雪に気づき、わざわざ昇降口まで戻って雪をはらっていました。
 廊下や教室を汚さない気遣いに感動しました。

1/24 「景色がきれいですね」と一言

画像1 画像1
画像2 画像2
 今期初の雪登校でした。生徒は元気に登校してきました。
「景色がきれいですね」と声をかけてくれた子がいました。寒いなあ〜と思って挨拶していた自分が恥ずかしくなりました。生徒の感性は瑞々しいですね。

1/24 教室は暖かかったですか?

画像1 画像1
 朝早くから全室暖房で、登校する生徒を迎えます。それでも今日は教室が冷たかったかも。

1/23 おかげさまでSDGsが進みつつあります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの資源回収をコンテナ設置に変えて、休日の保護者や先生の負担を減らしました。確かに、人が集めていた時よりは回収率が下がりましたが、この一年はSDGs委員会の宣伝もあってか、回収量が増えてきています。
しかもコンテナの中の新聞紙は特に整然としています。皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございます。

関連記事は→→→こちら

1/22 人知れず心を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は明日の私立入試に向けて、上履きを手にとり、慌ただしく帰りました。いつも以上に昇降口に土が残りました。下校後、進路指導主事の先生が黙々と掃いてきれいにしていました。
 明日の入試頑張れ!と願掛けをしているようで、ジーンとしました。
「ある」ことと比べて「ない」ことは気づきにくいです。土足の汚れや落ち葉がないことに気づく人は少ないでしょう。誰かが誰かのために行動しているのです。 
 

1/9 新年全校集会(校長あいさつ)

画像1 画像1
 新年の全校集会でのあいさつを掲載します。
 →→→こちら

 今年もよろしくお願いいたします。

 

1/9 民生委員の皆様によるあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年初日、民生委員の皆様が早朝から門であいさつを行なってくださいました。
 今日は特に寒かったですが、「あっ」といつもと違う民生委員の存在に気づき、足を止めて丁寧に挨あいさつを返す子もいました。
 民生委員の皆様には始業のチャイムがなるまで、最後の1人まで生徒に温かい声をかけていただき、感謝するばかりです。今年も、地域に支えられて、生徒は育ちます。ありがとうございます。

1/5 時間を大切に、効率よく部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(土)、7日(日)が、地区行事「二十歳の集い(旧成人式)に協力する関係で、運動場や体育館が使えなくなります。5日(金)は貴重な練習日です。貴重な練習時間に、できるだけたくさんボールを触っていました。
 また、うれしいことに卓球部女子では床に広がった球を先輩も進んで拾っていました。どうしたら限られた時間に効率のよい練習ができるか、大切にしたい感覚です。

1/5【答え】何を作っているか分かるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の場所が外からわかるプレートが校舎には貼ってあります。その文字が消えかけているクラスがありました。文字の型紙を作り、黒スプレーを使ってプレートを作っていました。
 長期の休みを使って少しでも学習環境を整えたいと思い、行動してくれる先生たちです。生徒が気づいてくれるとうれしいです。

関連記事は→→→こちら

1/5 【問題】「違いに気づきますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は3連休が早いため、1月9日(火)が年始の初登校日となります。
 その時間を生かして、生徒を迎える準備をしています。写真は4日と5日の校舎の写真です。違いに気づきますか?
 答えは、こちらの記事で御確認ください。

1/4 休みだからできる点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 業者が仕事始めの日に非常設備点検を行なってくださいました。お礼のついでに訊ねると、市内全校夏休みや冬休みに点検するそうです。授業のじゃまにならないようにという配慮です。さらに、授業に関係ない場所は別日を設定し、授業がある平日に来校し行うそうです。
 何て心遣いでしょう。こうした背景を知ると授業がより尊いものに見えてきますね。

1/4 謹賀新年 2024 辰

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年が始まりました。
 竜王の泉に咲く四季桜は満開を迎えています。開花から満開まで1か月以上かかっています。植物は寒中、(土の中の方が温かいので)根は伸ばせるそうですが、四季桜のように寒中でも時間をかければ花を咲かせられるのですね。生命の力強さに感動します。

 仕事始めの4日、陸上部も走り初め。早朝からさわやかな姿を見ることができました。子どもたちの姿を見ると、力が湧いてきます。ありがとう。
 
 今年は辰年です。竜神中にとって特に縁の深い「辰」が今年の干支ということもあり、特別な一年です。「辰」には「ふるえる」という意味があります。なので、振や震の文字に使われます。手を振るとか、魂が震える(感動する)という、竜が昇るかのようにポジティブな意味で使われやすい文字なのですが、元日に石川県では地震が起きてしまいました。
 竜神地区にも親戚や友達など、関係の方がお見えになるのではないでしょうか。心中お察しいたします。痛みを分かち合い、少しでも支えることができたら…エールを送ることができたらと思います。
 
 竜神中は今年も「心ふるえる ふるわせる時間」を重ねて、一流人(竜神)を育てていきます。一年間、よろしくお願いいたします。

令和6年1月4日 
竜神中学校長 緒方秀充

12/22 全校集会「ディズニーとボランティアの心」

画像1 画像1
 冬休み前の全校集会では、表彰と認証、そしてお話がありました。校長の話では、ボランティアの心をテーマに音のミニ実験ショーを行いました。
 実験助手に北川先生を迎え、ディズニー100周年にちなんだ言葉と曲を織り交ぜて行いました。
 内容は→→→こちら

 インフルエンザなどで見られなかった子もいます。録画がとってありますので、声をかけてください。クリスマスのタイミングでどうして実験ショーを行ったのかについては、いつかお話します。
 なお、生徒表彰や生徒指導主事の先生のお話は後日、別にアップします。

12/21 オーストラリアと月、どっちが広い?

画像1 画像1
 1年生の数学、表面積と体積の単元です。
 単元の最初に「オーストラリアと月、どっちが広い?」と教師が問いかけます。生徒はまず直感で考えます。その後、ヒントとして直径を数値で示します【写真】。オーストラリアが約4000km、月は約3500kmで、今度は数字を根拠に考え直します。

 「オーストラリアは全部見えているけど、月は表しか見えていない。だから月が大きい。」と生徒が数学を使わずに説明します。表面積を求める式を学んでいないから面積の公式で説明することができないのです。この後、数時間かけて表面積の出し方を身に付け、計算からどちらが広いかを説明できるようになります。

 単元の最後、1月中旬には「オーストラリアと月の面積はそれぞれ約◯◯km2と約■■km2だから、月の方が約★★倍広い。」と、きっと説明できるようになります。単元の最後が楽しみになる授業でした。

12/19 自然教室の打ち合わせ

画像1 画像1
 2年部を中心に自然教室の打ち合わせを行いました。事前の健康調査をもとに、一人一人にどのように対応するの確認をしました。また、自然教室での目標を達成するために、どこでどのように指導・支援するのかについてもスケジュールに合わせて確認しました。
 年明けに、さらに最終確認をして、出発に備えます。2年生にとって初めての宿泊行事です。生徒もドキドキしていることでしょう。

12/18 3年英語:picture up!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はTTで行っている英語の授業のT1(主担当)が不在だったため、T1の先生と事前打合せをしてT2(副担当)が授業を行いました。
 先生が活動の説明をしているときに、次のように指示しました。「交互に読み合うとき、相手の読んでいるところをpicture upするんですよ。イメージして頭に描いてほしい。」確かに相手が読んでいるときは休憩ではありません。生徒もその指示をよく聞き、英語で読み合っていました。
 picture upという表現が印象的だったので、授業後に先生に訊ねたところ、picture upはその瞬間とっさに出た造語だったそうです。造語とは言え、生徒にとってはキャッチな表現でした。中学校の英語の授業は理想はall Englishです。生徒も完璧な文法でなくても即興で英単語をつないで表現できるようになるといいなあと思います。

12/16 冬も心豊かに読書を楽しもう

画像1 画像1
 図書委員が図書館司書さんと連携して、お年玉企画を展開しています。
 「本の福袋」という企画です。袋の中にどんな本が入っているか、委員のイラストやコメントがおもしろいです。
 よく見ると、袋にバーコードがついていて、袋ごと借りられるようになっています。「本を好きになってほしい。」という願いが伝わってきますね。

12/14 「先生、こちらを通ってください」

画像1 画像1
 清掃中、生徒の様子を見にいきます。2階渡りの掃除をしている生徒が笑顔で一言。
「先生、こちら側を通ってください。」
 よく見ると、廊下の半分掃除をしていて、残り半分にゴミがたまっていました。気の利く一言が言える生徒だなあと印象に残りました。
 清掃後、渡りに戻ってきたらピカピカになっていました。プライドをもって掃除をしているようで、さらにうれしくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 公立高校一般選抜・帰国生徒合格発表
特別日課(4時間授業)
3/10 青少年の日

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動