7月・・・1日:生徒会役員選挙公示。今週まで部活動強調週間です。

【授業力向上】2年音楽(合唱)

画像1 画像1
 生徒の探究力を高めるために、教師が授業研究に力を入れる【授業力向上週間】を設けました。
 T先生から届いた実践を紹介します。

【単元名】翼をください
【探究プロセス】
 (1)課題設定(2)情報収集(4)まとめ表現
【学習課題】
 曲にふさわしい表現を考え、歌おう
【目標】
・パートの役割や伴奏の特徴などをヒントに、曲想に合う表現方法を考え、歌唱することができる。
【活動内容】
・楽譜上のA B Cそれぞれの部分に、表情面・感情面・発声面を視点に、曲想に合う表現方法を考えた。
・自分たちで考えた表現で歌唱活動ができるように、パート練習で技能の向上に努めた。
・パート練習後に合唱をし、自分たちで考えた曲想にふさわしい表現について達成できた点や改善点を振り返った。
【授業の様子】
・Aの部分は優しく歌うために笑顔で、リラックスして歌い、Bの部分はサビに向けて気持ちを徐々に高めるが、女声はオブリガートだから頑張りすぎない、男声は主旋律だから気持ちよく歌う、Cの部分は伴奏に合わせてリズミカルに、スキップするように歌うなど、曲想に合う表現方法を出し合い、パート練習時にこれらの事ができているか確認しながら歌唱した。
・全体で合唱した時には、笑顔で優しく歌おうとする姿が見られたり、サビではリズムを取りながら歌ったりする姿が見られた。
・振り返りの場面では、(互いに表情を見ながら合唱をしたので)友達の頑張りを認める声が上がったり、技能面についてできたこと、次回の課題となったことを出し合ったりした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 豊田・みよし地区中学校 総合体育大会〜7.14
7/4 生徒委員会
7/6 豊田市小中学校吹奏楽演奏会

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

交通安全/通学路

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動

教育相談