7月・・・1日:生徒会役員選挙公示。今週まで部活動強調週間です。

【授業力向上】2年数学(連立方程式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒の探究力を高めるために、教師が授業研究に力を入れる【授業力向上週間】を設けました。
 O先生から届いた実践を紹介します。

【単元名】連立方程式
【探求プロセス】
 (1)課題設定(2)情報収集(3)整理分析
【学習課題】マイプラン学習
【目標】
 単元の初めに立てた学習計画に沿って進めたり、自分の進度に応じて進度を調整しながら、学習に取り組む。
【活動内容】
(1)教科書を読んだり解説動画を見たりしながら1人で学習する。
(2)仲間同士でグループをつくり教え合いながら学習する。
【授業の様子・教師の振り返り】
・単元が進むにつれて個の学びからグループの学びに変わっていく姿が見られた。
・単元が進むにつれて進度の差が大きくなるため、遅れ気味の生徒を集めて教師が教える場面も重要である。
・個々がどこでつまづいているか、教師や友達が把握してヒントを与えたり教えたりする時間が授業中にたくさん確保できるのは大きいと感じた。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 豊田・みよし地区中学校 総合体育大会〜7.14
7/4 生徒委員会
7/6 豊田市小中学校吹奏楽演奏会

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

交通安全/通学路

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動

教育相談