授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度の学校運営委員の皆様に委嘱状をお渡しし、学校運営協議会を開催しました。本校の授業の様子等を見ていただき、学校運営方針についてご意見をいただきました。個々の時代といわれる中で、人とのふれあいの大切さや、あいさつの重要性、米作りをはじめとする体験活動の継続の必要性等、貴重な意見をいただきました。

読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域学校共働本部の働きかけで、読み語りボランティアのみなさんによる本の読み語りが行われました。読み語り初日は、門田さん、澤田さん、佐戸川さん、荒木さんが各教室で本を読んでくださいました。じっと聞き入る生徒の姿がありました。

親子リサイクル活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日の親子リサイクル活動に向け、全校で説明を受けました。その後、活動場所ごとに分かれ、班長の3年生を中心に活動内容等の確認をしました。気持ちよく活動ができるように声掛けをしています。地域の皆様と一緒に活動できる機会を大切にし、進んで働きたいという気持ちを高めたいと思います。

地域学校共働本部の活動

画像1 画像1
地域学校共働本部コーディネーターに尽力いただき、生徒のために必要なボランティア活動が進んでいます。ボランティアの保護者に、各教室の配膳台カバーを新しく作っていただきました。とても、ありがたいです。

民生委員あいさつ運動・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、民生・児童委員の皆様が正門前であいさう運動を実施してくださいました。また、朝の会の様子等をご覧いただき、懇談会で情報交換をしました。地域の方のお力添えが、大変心強いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 学習診断テスト3年

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止