授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

11/26 それぞれの立場で… 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/26 それぞれの立場で… 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/26 それぞれの立場で… 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/26 それぞれの立場で… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/26 それぞれの立場で… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/26 それぞれの立場で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/26 それぞれの立場で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後に行われた「高校調べ発表会」の様子です。
2年生が総合的な学習の時間をはじめ、様々時間を見つけて制作に取り組んできた各自が選択した上級学校を紹介するためのプレゼン資料。1年生がその映像や先輩の説明を熱心に聞いています。
中学校卒業後の進路を意識して丁寧に発表し、自身のこれからの生活を充実したものにしていこうとする様子が感じられました。

11/24 気持ちいい活動の雰囲気

画像1 画像1
落ち葉の激しいこの時期。清掃時に自分の分担場所を早く切り上げたり、仲間に任せたりして活動してくれている生徒がいます。通常の清掃区域を任された生徒も、イレギュラーの清掃場所で活動する生徒も、文句も言わずお互いが一生懸命活動している姿に、心が熱くなります。

11/22 ありがたい協力 3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、校内の落ち葉の多い場所に生徒たちが集まってきます。様子を見ていると落ち葉は気が始まっていきます。学年もバラバラ。気になった生徒が少し早く登校し、学校の美化に取り組んでくれています。

11/22 ありがたい協力 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校内の落ち葉の多い場所に生徒たちが集まってきます。様子を見ていると落ち葉は気が始まっていきます。学年もバラバラ。気になった生徒が少し早く登校し、学校の美化に取り組んでくれています。

11/22 ありがたい協力 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校内の落ち葉の多い場所に生徒たちが集まってきます。様子を見ていると落ち葉は気が始まっていきます。学年もバラバラ。気になった生徒が少し早く登校し、学校の美化に取り組んでくれています。

11/21 自然と笑顔に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の下校の様子です。
どの学年の生徒もやり切った感がにじみ出ています。自然と笑顔がこぼれます。

11/21 自然と笑顔に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の下校の様子です。
どの学年の生徒もやり切った感がにじみ出ています。自然と笑顔がこぼれます。

11/21 久しぶりにしっかりと… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の清掃活動の様子です。
テスト日課中は十分な時間がなかったため簡単な清掃でしたが、今日から再び通常通りの清掃です。本校の生徒がすごいのは、清掃もしっかりやるところ。自身の分担箇所を丁寧に掃除する姿は、お見事です。

11/21 久しぶりにしっかりと… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の清掃活動の様子です。
テスト日課中は十分な時間がなかったため簡単な清掃でしたが、今日から再び通常通りの清掃です。本校の生徒がすごいのは、清掃もしっかりやるところ。自身の分担箇所を丁寧に掃除する姿は、お見事です。

11/21 久しぶりにしっかりと… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の清掃活動の様子です。
テスト日課中は十分な時間がなかったため簡単な清掃でしたが、今日から再び通常通りの清掃です。本校の生徒がすごいのは、清掃もしっかりやるところ。自身の分担箇所を丁寧に掃除する姿は、お見事です。

11/17 明日も元気に登校して !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校の様子です。
交通安全の担当の先生より、再度、登下校の注意が呼びかけられました。生徒も協力してくれ、楽しい雰囲気で意識すべきことを確認していました。
まずは安全第一。元気な体で明日も登校してほしいと思います。

11/17 仲間の頑張りに気づく大切さ

画像1 画像1
先日もこのHPで、「きらり石野賞」が本人の手に渡る記事を掲載しましたが、そこからまだ数日しか経ってっていないのに、すでにたくさんの「きらり賞」が掲示されています。

仲間の頑張りに気づくと… 自分が頑張るためにも必要な行動になります。

11/7 委員会活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた委員会活動・放送図書委員会の様子です。
図書館まつりの日程やその内容について話し合っていました。スチューデント・レコメンド(生徒による本の紹介)の依頼や参加賞を何にするかなど、知恵を出し合っています。生徒たちの考えを形にしようと、担当教師も大忙しです。全校生徒に活動の場を提供しようと努力している委員会の生徒たちに感謝です。

11/7 委員会活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に行われた委員会活動・保健給食委員会の様子です。
新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスへの感染を予防するため、どんな取組が有効か、その取組をどう全校生徒に浸透させていくかを話し合っていました。特に3年生にとっては受験を控えたとても大切な時期になります。全員が元気に登校できるよう、知恵を出し合ってくれる委員会の生徒たちに感謝です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 冬季休業前集会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他