授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

10/28 伝統芸能を学ぶ(最終回)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われてた全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会)の最終回・水神囃子の活動の様子です。

10/28 伝統芸能を学ぶ(最終回)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われてた全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会)の最終回・水神囃子の活動の様子です。

10/28 伝統芸能を学ぶ(最終回)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会)。今年度の活動もいよいよ最終回を迎えました。写真は、水神囃子の活動の様子です。
衣装を身につけ、本番の発表を意識しての緊張感ある練習です。舞台割り当て以外の時間は、場所を工夫して仕上げの練習に余念がありません。

今日は、練習開始時間よりもずいぶん早く講師の方々が来校され、細かなセッティングをしてくださいました。生徒のために最後の最後まで情熱を注いでくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

10/28 ハロウィーン

画像1 画像1
日頃英語のコミュニケーション活動を行ってくださっているALTさんが、ハロウィーンを目前に国際理解掲示板をリニューアルしてくださいました。

10/28 最後の全体確認 3

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝に行われたふれあいまつり・石中祭の最後の全体練習の様子です。

10/28 最後の全体確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝に行われたふれあいまつり・石中祭の最後の全体練習の様子です。

10/28 最後の全体確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝に行われたふれあいまつり・石中祭の最後の全体練習の様子です。

10/27 力が入る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいまつりのオープニングで披露する「石中ソーラン」の練習の様子です。
本番を間近に控え、自然と練習にも力が入ります。

10/27 力が入る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいまつりのオープニングで披露する「石中ソーラン」の練習の様子です。
本番を間近に控え、自然と練習にも力が入ります。

10/25 互いに刺激し合う 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校リハーサルの様子です。
これまで確認してきた一連の流れ。今回は着替えや道具の出し入れなどを実際に行い、スムーズに行えるように確認しました。
他の発表グループの動きを見たりしたことで、お互いに刺激を得たようです。

10/25 互いに刺激し合う 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校リハーサルの様子です。
これまで確認してきた一連の流れ。今回は着替えや道具の出し入れなどを実際に行い、スムーズに行えるように確認しました。
他の発表グループの動きを見たりしたことで、お互いに刺激を得たようです。

10/25 互いに刺激し合う 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校リハーサルの様子です。
これまで確認してきた一連の流れ。今回は着替えや道具の出し入れなどを実際に行い、スムーズに行えるように確認しました。
他の発表グループの動きを見たりしたことで、お互いに刺激を得たようです。

10/25 互いに刺激し合う 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校リハーサルの様子です。
これまで確認してきた一連の流れ。今回は着替えや道具の出し入れなどを実際に行い、スムーズに行えるように確認しました。
他の発表グループの動きを見たりしたことで、お互いに刺激を得たようです。

10/25 互いに刺激し合う 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校リハーサルの様子です。
これまで確認してきた一連の流れ。今回は着替えや道具の出し入れなどを実際に行い、スムーズに行えるように確認しました。
他の発表グループの動きを見たりしたことで、お互いに刺激を得たようです。

10/25 互いに刺激し合う 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行われた全校リハーサルの様子です。
これまで確認してきた一連の流れ。今回は着替えや道具の出し入れなどを実際に行い、スムーズに行えるように確認しました。
他の発表グループの動きを見たりしたことで、お互いに刺激を得たようです。

10/25 本番に向けて… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいまつり・石中祭の当日、生徒たちが発表するのは伝統芸能だけではありません。オープニングでは「ソーラン」、クロージングでは「群読」も披露します。
写真は、体育館で行われていた群読の朝練習の様子です。

10/25 本番に向けて… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいまつり・石中祭の当日、生徒たちが発表するのは伝統芸能だけではありません。オープニングでは「ソーラン」、クロージングでは「群読」も披露します。
写真は、体育館で行われていた群読の朝練習の様子です。

10/25 本番に向けて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいまつり・石中祭の当日、生徒たちが発表するのは伝統芸能だけではありません。オープニングでは「ソーラン」、クロージングでは「群読」も披露します。
写真は、運動場で行われていたソーランの朝練習の様子です。

10/25 本番に向けて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいまつり・石中祭の当日、生徒たちが発表するのは伝統芸能だけではありません。オープニングでは「ソーラン」、クロージングでは「群読」も披露します。
写真は、運動場で行われていたソーランの朝練習の様子です。

10/24 秋の日差しを浴びて…

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつの坂道横の林からは、秋の日差しがこぼれてなんとも幻想的でした。
一方、この日差しを浴びて、出番を待つ着ぐるみたちも気持ちよさそうです。
(この着ぐるみは、ふれあいまつりの午前中、石野交流館で出会うことができます)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 後期中間テスト(3年は9教科) *2日目

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業