授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

6/28 午後の活動 1

情報文化部の活動の様子です。

1年生は、作成してきた自己紹介のパワーポイントを使って発表していきます。その後、2・3年生は統計グラフコンクールに出品する作品づくりに取り組んでいました。


※本日は、体温を超える気温になったため、生徒の安全を最優先して、運動部の活動は室内でのミーティングに切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 シャキッとキャンペーン

生活福祉委員会による「授業シャキッとキャンペーン」が展開されています。

ポイントは、以下の3つです。
 1. 授業準備をしっかりしよう
 2. よい姿勢で授業に参加しよう
 3. 積極的に授業に参加しよう

意識を高めるため、特に「2」について3年生の教室では、各自の椅子にポイントを示したものが貼り付けられています。暑さの厳しい時期ですが、夏休みを前にしっかりと授業に向かう取組を行っています。
画像1 画像1

6/27 委員会活動の様子 5

本日の午後に行われた委員会活動・放送図書委員会の様子です。

先生方に依頼してきたティーチャーズレコメンドづくりと、夏休み前の本の貸し出しについて確認が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 委員会活動の様子 4

本日の午後に行われた委員会活動・保健給食委員会の様子です。

先週から行われている「KNT(感染症・熱中症・対策)週間」について、先週の取組の振り返りとさらに定着させるための方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 委員会活動の様子 3

本日の午後に行われた委員会活動・代表委員会の様子です。

最近の学校生活での様々な課題を全校生徒からアンケートで吸い上げ、それをもとに解決のためのアイデアを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 委員会活動の様子 2

本日の午後に行われた委員会活動・生活福祉委員会の様子です。

先週から取り組んでいる「授業シャキッとキャンペーン」について、先週の振り返りの今後の活動の活性化のための意見交換が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 委員会活動の様子 1

本日の午後に行われた委員会・環境美化委員会の様子です。

間もなく夏休みを迎えるにあたって、「清掃強調週間」についての話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 部活動の様子 6

通常はコンピュータ室で活動を行っている情報文化部ですが、今日は多目的室に場所を変えての活動です。
今週末に予定されている部活動壮行会に向けての練習が行われていました。情報文化部員に加え、1・2年生も加わっての練習です。
3年生を中心とする登録メンバーの士気を高めるため、大きな声を出し、エールの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 部活動の様子 5

部活動強調週間に入り、夏の大会に向けての練習に熱が入る剣道部の活動の様子です。
大会は7月に入ってからですが、今週末は多くの中学校が参加する合同稽古(練習試合)が本校で予定されています。たくさんの選手との対戦を前に、「緊張してます」や「思いっきりやります!」など、気持ちもさまざま。
本番までの調整がしっかりとできるよう、日々の練習を大切にしてもらいたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 部活動の様子 4

部活動強調週間に入り、夏の大会に向けての練習に熱が入る剣道部の活動の様子です。
大会は7月に入ってからですが、今週末は多くの中学校が参加する合同稽古(練習試合)が本校で予定されています。たくさんの選手との対戦を前に、「緊張してます」や「思いっきりやります!」など、気持ちもさまざま。
本番までの調整がしっかりとできるよう、日々の練習を大切にしてもらいたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 部活動の様子 3

部活動強調週間に入り、夏の大会に向けての練習に熱が入るソフトテニス部の活動の様子です。
雨天のため、体育館での練習になりました。フリー参観週間ということでおみえになった保護者の方にも見守られ、最後の調整が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 部活動の様子 2

部活動強調週間に入り、夏の大会に向けての練習に熱が入るソフトテニス部の活動の様子です。
雨天のため、体育館での練習になりました。フリー参観週間ということでおみえになった保護者の方にも見守られ、最後の調整が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 部活動の様子 1

部活動強調週間に入り、夏の大会に向けての練習に熱が入るソフトテニス部の活動の様子です。
雨天のため、体育館での練習になりました。フリー参観週間ということでおみえになった保護者の方にも見守られ、最後の調整が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 国際理解

階段の踊り場に「国際理解教育」のコーナーがあります。主に英語教員が担当していますが、今回はALTが作成した「Summer in Jamaica(ジャマイカの夏)」というタイトルの掲示物が貼られていました。
本格的な夏の到来を前に、海外の夏の様子に想像がふくらみます。生徒の興味をひき、見ごたえのある掲示物に感心しました。
画像1 画像1

6/19 合同練習会 18

ソフトテニス部が男女そろって稲武中学校に出かけ、合同練習&練習試合を行い、たくさんの良い経験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 合同練習会 17

ソフトテニス部が男女そろって稲武中学校に出かけ、合同練習&練習試合を行い、たくさんの良い経験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 合同練習会 16

ソフトテニス部が男女そろって稲武中学校に出かけ、合同練習&練習試合を行い、たくさんの良い経験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 合同練習会 15

ソフトテニス部が男女そろって稲武中学校に出かけ、合同練習&練習試合を行い、たくさんの良い経験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 合同練習会 14

ソフトテニス部が男女そろって稲武中学校に出かけ、合同練習&練習試合を行い、たくさんの良い経験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 合同練習会 13

ソフトテニス部が男女そろって稲武中学校に出かけ、合同練習&練習試合を行い、たくさんの良い経験をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前後期区切りの式
生徒会活動(委員会活動)10
10/11 後期開始

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業