授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなってきましたが、生徒は集中して授業に取り組んでいます。1年生の理科では、「タツノオトシゴは卵で生まれてくる?」という疑問が出され、知りたいという意欲が高まり、学習用タブレットですぐに調べる場面がありました。4組では、数学の問題に粘り強く取り組む姿がありました。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンプを作り、色や配置を工夫して素敵なバックを作っています。今までの学習を生かし、グラデーションや濃淡を考えた美しい仕上がりになっています。

体験入学

画像1 画像1
高等学校から体験入学(オープンスクール)の案内が続々と届いています。自分の進路を決めるために、大変参考になる機会です。申し込みには期限があるので、しっかり確認して興味がある学校に行けるように準備を進めてください。1・2年生が参加できる学校もあります。

3・4組 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4組では、働くために必要な力が身につくように教育活動を工夫しています。職場体験学習とからめ、3・4組では校内でカフェを開き接客の経験を積み重ねています。今日はカフェで使う材料を買いに、足助のお店までバスで出かけました。

6/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たべまるのおすすめメニューで、炒めビーフン、ごぼうサラダ(和風ドレッシング)、レモンポンチ、米粉パン、牛乳、でした。エネルギー:796kcal

6/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、歯と口の健康週間メニューで、高野豆腐のうま煮、磯香あえ、鯵フライ、ごはん、牛乳、でした。エネルギー:820kcal

1年生 国語科 ちょっと立ち止まって

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語科では、騙し絵を題材とした説明文の「ちょっと立ち止まって」を

学んでいます。

教科書に載っていない「騙し絵」をプロジェクターで投影し、見る視点を変えて

騙し絵を体感しています。

6/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、歯と口の健康週間メニューで、肉じゃが、おひたし、メヒカリフライ、ごはん、牛乳、でした。エネルギー:850kcal

2年生 理科 鉄と硫黄の化合実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では、様々な化学変化を学習しています。

今日は、鉄と硫黄を化合させた硫化鉄を生成して性質を調べました。

独特な刺激臭に驚きながらも、安全に実験を行うことができました。

修学旅行3日目 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも早く学校に到着しました。添乗員さんが、こんなにスムーズなのは初めてとおっしゃってみえました。帰着式で主任が作成したスライドを見て思い出を振り返り、卒業式までみんなで頑張ろうという思いを強くしました。

修学旅行3日目 13

画像1 画像1
画像2 画像2
予定よりも少し早めに浜松サービスエリアを出発しました。車内では、生徒がこの旅行中に見つけた友達の素敵なところや、自分の成長を発表しています。

修学旅行3日目 12

画像1 画像1
予定通り足柄サービスエリアを出発しました。眠そうな生徒、元気に友達と会話を楽しみたい生徒、それぞれです。ベイマックスのDVDを視聴しながら、高速道路を準備に進んでいます。

修学旅行3日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
時間通りに集合し、集合写真を撮ってバスに乗りました。いっぱいのお土産を手に、帰路につきました。

修学旅行3日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草で買い物や食べ歩き、おみくじを楽しんだ生徒たちです。

修学旅行3日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草観光の様子です。外国人観光客もたくさんみえました。

修学旅行3日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸制作体験、素敵なお土産になりました。

6/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、歯と口の健康週間メニューで、コーンクリームスープ、サワーキャベツ、鶏肉のトマト煮込み、ツイストパン、牛乳、でした。エネルギー:839kcal

修学旅行3日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸制作、完成に近づいてきました。これ、ちょっとよくね!?と、嬉しそうに話す姿があります。

修学旅行3日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して作業を進めています。「扇子の模様を選ぶセンス」という講師の方のダジャレを笑顔で聞き流している生徒たちです。

修学旅行3日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸制作体験場所の箱長に到着しました。桐箱に装飾し、オリジナルの箱を作ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 夏季休業前集会
7/21 夏季休業8月31日まで
7/22 個別懇談
7/23 個別懇談
7/24 個別懇談

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止