授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

修学旅行1日目21

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は全員元気です!それが何より嬉しいです。

修学旅行1日目 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
買い物を楽しみ、飲み物やおやつを買って部屋で過ごす時間を楽しんでいます。

修学旅行1日目 19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事を終えてホテルのショップで買い物をしました。

修学旅行1日目 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人になってからも役立つ知識を得ることができました。使用後のナプキンは、綺麗に折り畳んで置いてはいけないことを知り、その理由になるほどと思った生徒です。

修学旅行1日目 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、マナー講座を受けながらフランス料理をいただきました。

修学旅行1日目 16

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食まで時間があるので、ホテルのショップでお土産を見ている生徒もいます。現在のところ体調不良を訴える生徒はおらず、全員が元気に修学旅行を楽しんでいます。

修学旅行1日目 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに到着しました。可愛らしい内装に目を輝かせています。18時からテーブルマナーを学びながら食事です。生徒は待ちきれず、すぐに会場に向かい始めました。

修学旅行1日目 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICA地球広場での学習を終えました。バスの車内から東京観光をしながら東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに向かいます。生徒は全員元気です。

修学旅行1日目 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別で楽しく体験活動をしました。世界の文化に触れる機会にもなりました。全体研修では、世界の8割をしめる開発途上国の現実やJICAの活動について教えていただきました。

修学旅行1日目 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICA地球広場では、体験をしながら追究課題について学ぶことができました。

修学旅行1日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICA地球広場でSDGSについて学びました。職員の方にお話していただき、世界の課題について学びました。

修学旅行1日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真を撮り、国会議事堂を後にしました。次はJICA地球広場に向かいます。

修学旅行1日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂にある自民党総裁室で、ふかふかの椅子に座りました。議員気分を味わいました。

修学旅行1日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂で衆議院議員の八木先生にお話をいただきました。

修学旅行1日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂を見学しました。社会の教科書で見た場所に立ち、議場を見入っていました。昼食は国会議事堂の中の食堂でボリュームたっぷりのお弁当をいただきました。

6/4 今日の給食

画像1 画像1
今週は、歯と口の健康週間メニューで、花麩のすまし汁、切り干し大根とひじきのサラダ(和風ドレッシング)、レバーと大豆のみそがらめ、ごはん、牛乳、でした。エネルギー:885kcal

1年生 数学「文字式」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学科では、「文字式」の作り方を学んでいます。

画用紙を黒板に張り付ける際の「マグネット」の数から

文字式の作成手順を知りました。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術科授業は、季節を色で表す「ペーパーストラクチャー」の

配色計画を進めています。

色見本から、自分の作品にあった色を探しています。

修学旅行1日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定時刻通り足柄サービスエリアで休憩を取りました。外国人観光客の姿も多くありました。体調不良を訴える生徒もなく、元気に旅行を楽しんでいます。

修学旅行1日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービスエリアで休憩を取るだけでも楽しそうな生徒たちです。ビンゴゲームは、そうたくんが1番で、こはるさんが2番、そらくんとしょうへいくんが3番目でビンゴ!盛り上がっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 修学旅行3年 職場体験学習2年
6/5 修学旅行3年 職場体験学習2年
6/6 修学旅行3年 職場体験学習2年
6/7 3年学年休業日
6/10 生徒会活動3

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止