授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

10/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、肉じゃが、チンゲン菜のあえもの、豆腐しんじょ、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:798kcal

1年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。前転、後転だけでなく、補助倒立にも挑戦しました。やや身体が固い人も見られます。

2年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科は、「産業の発達と幕府政治の動き」でタブレットを使った調べ学習を行いました。

10/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、トマトソースかけ、マセドアンサラダ(マヨネーズ風ドレッシング)、ウインナー、豊田めん、牛乳 でした。  エネルギー:785kcal

1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業では、全員がやすり等を使って木材を磨き上げていました。木工室に響くキューッキュッキュという音からも、必死に手を動かす様子が伝わってきました。

2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学は、難敵「証明」の授業です。論理的に説明をしていくことが難しいですが、仲間と教えあったり、先生の説明を聞いたりしながら理解を深めています。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業では、グループで協力しながらマット運動の発表の準備をしています。取り入れる技や全体の動き、構成などを相談しながら練習を進めています。

3・4組 芋ほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(金)に、3・4組の生徒全員で芋ほりをしました。酷暑続きもあってか、昨年度よりも少し収穫量が少なかったですが、立派に育ったサツマイモを収穫することができ、実りの秋を感じています。

文化祭に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルペン学習をはじめ、石野中学校は地域の方に様々な場面でお支えいただいています。文化祭では、地域の方への感謝の気持ちを込め、群読を行います。今年は合唱も加える予定です。全校でパートに分かれ、合唱練習を進めています。

文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4組では、文化祭を学習の成果を生かす場にできるよう工夫して学習を進めています。自立活動の時間等を活用し、ふれあいまつりで出店する準備を進めています。実際に接客しながら地域の方とふれあう経験が、大きな成長につながると考えています。

10/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚丼、青菜あえ、ちくわの天ぷら、麦ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:800kcal

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業では、助動詞canの使い方を学習しています。諸外国のマナーの違いを調べてcanを使った英文を作り、紹介し合う準備をしています。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育科の授業で、マット運動に取り組んでいます。教師の手本を見ながら身体を動かしていました。けがにつながらないよう、順番を守り整然と活動しています。

10/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、いも煮汁、骨太サラダ(マヨネーズ風ドレッシング)レバーとさつまいもの甘辛煮、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:876kcal

2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術では、「ガラスに命を刻む」をテーマに、制作を進めています。生き物や植物を生き生きと描き、下絵の完成が近づいています。

3年生 学習診断テスト

画像1 画像1
3年生は第2回目の学習診断テストに取り組んでいます。頑張ってきた成果が発揮できるようにと祈る気持ちで見守っています。

10/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、サワーキャベツ、エビカツ、麦ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:899kcal

3年生 第2回学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、2回目の学習診断テストに臨みました。進路選択の参考となる大事なテストです。
5分前に着席した時から、緊張感が伝わってきます。努力の成果を発揮する時です。

10/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は豊田ブランドの日で、きのこのみそ汁、とよたチャンプルー、あゆの一夜干し揚げ、ブルーベリーゼリー、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:800kcal

3・4組 ふれあいまつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4組では、ふれあいまつりに出店するお店の「のれん」を作製しています。下書きされた文字に丁寧に色を塗りました。ふれあいまつり当日は、のれんを目印に3・4組のお店にぜひお越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

いじめ防止