授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2/16 持続可能な社会の実現 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業の様子です。
持続可能な社会の実現のために自分にできることを考える学習に取り組んでいました。気候・ごみ・エネルギー・水質・森林資源… いろいろなテーマから一つに絞って、学習用タブレットを活用して、自分にもできることをレポートにまとめていきます。
日々の意識と活動を繰り返していく中で、持続可能で社会のためになることは、将来の自分たちにとっても大切なものです。レポートにまとめるだけにとどまらず、ぜひ行動に移していってほしいと思います。

2/16 持続可能な社会の実現 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業の様子です。
持続可能な社会の実現のために自分にできることを考える学習に取り組んでいました。気候・ごみ・エネルギー・水質・森林資源… いろいろなテーマから一つに絞って、学習用タブレットを活用して、自分にもできることをレポートにまとめていきます。
日々の意識と活動を繰り返していく中で、持続可能で社会のためになることは、将来の自分たちにとっても大切なものです。レポートにまとめるだけにとどまらず、ぜひ行動に移していってほしいと思います。

2/16 持続可能な社会の実現 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業の様子です。
持続可能な社会の実現のために自分にできることを考える学習に取り組んでいました。気候・ごみ・エネルギー・水質・森林資源… いろいろなテーマから一つに絞って、学習用タブレットを活用して、自分にもできることをレポートにまとめていきます。
日々の意識と活動を繰り返していく中で、持続可能で社会のためになることは、将来の自分たちにとっても大切なものです。レポートにまとめるだけにとどまらず、ぜひ行動に移していってほしいと思います。

2/16 気持ちのいい汗 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・バドミントンの授業の様子です。
シャトルを打つスピード、緩急など、技能も戦術もずいぶんレベルアップしてきました。寒いはずの体育館でも、額に汗をにじませながら熱中して取り組んでいる姿が印象的でした。

2/16 気持ちのいい汗 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・バドミントンの授業の様子です。
シャトルを打つスピード、緩急など、技能も戦術もずいぶんレベルアップしてきました。寒いはずの体育館でも、額に汗をにじませながら熱中して取り組んでいる姿が印象的でした。

2/16 気持ちのいい汗 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・バドミントンの授業の様子です。
シャトルを打つスピード、緩急など、技能も戦術もずいぶんレベルアップしてきました。寒いはずの体育館でも、額に汗をにじませながら熱中して取り組んでいる姿が印象的でした。

2/16 気持ちのいい汗 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・バドミントンの授業の様子です。
シャトルを打つスピード、緩急など、技能も戦術もずいぶんレベルアップしてきました。寒いはずの体育館でも、額に汗をにじませながら熱中して取り組んでいる姿が印象的でした。

2/16 仲間のアドバイスを活かして… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業でお互いの作品を鑑賞し、アドバイスをし合いました。今日はそのアドバイスを作品に表現していきます。アドバイスからイメージはふくらみますが、それをカタチにしていく作業は大変です。試行錯誤しながら作品づくりに没頭していました。

2/16 仲間のアドバイスを活かして… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業でお互いの作品を鑑賞し、アドバイスをし合いました。今日はそのアドバイスを作品に表現していきます。アドバイスからイメージはふくらみますが、それをカタチにしていく作業は大変です。試行錯誤しながら作品づくりに没頭していました。

2/16 仲間のアドバイスを活かして… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業の様子です。
前回の授業でお互いの作品を鑑賞し、アドバイスをし合いました。今日はそのアドバイスを作品に表現していきます。アドバイスからイメージはふくらみますが、それをカタチにしていく作業は大変です。試行錯誤しながら作品づくりに没頭していました。

2/16 中学生に必要な栄養のある食事 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業の様子です。
栄養バランスを考えた食事の献立づくりを学習していました。主食・主菜・副菜・汁物の順に考え、1回の食事を目で見てバランスが分かるものを考えていきます。いろどりや栄養素など、見た目にも食欲がわき、体にもよい献立を作り出していました。

2/16 中学生に必要な栄養のある食事 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業の様子です。
栄養バランスを考えた食事の献立づくりを学習していました。主食・主菜・副菜・汁物の順に考え、1回の食事を目で見てバランスが分かるものを考えていきます。いろどりや栄養素など、見た目にも食欲がわき、体にもよい献立を作り出していました。

2/16 中学生に必要な栄養のある食事 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業の様子です。
栄養バランスを考えた食事の献立づくりを学習していました。主食・主菜・副菜・汁物の順に考え、1回の食事を目で見てバランスが分かるものを考えていきます。いろどりや栄養素など、見た目にも食欲がわき、体にもよい献立を作り出していました。

2/16 カウントダウン

画像1 画像1
3年生の教室に掲示されている「卒業までのカウントダウンカレンダー」。
卒業式までの登校日数は「あと12日」と示されています。

昨日、義務教育最後の定期テストを終え、今までぼんやりと見えていた『卒業』の2文字が、くっきりと見え始めてきます。ここから時間はあっという間に過ぎていきます。学校で仲間と過ごす1日・1分・1秒を大切にしてほしいと思います。

2/15 朝から、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(掲載が遅くなりましたが…) 今朝の様子です。
今日は3年生にとって義務教育最後の定期テストでもある『入試対策テスト(=学年末テスト)』の実施日。しかし、朝の正門付近の汚れが気になり、掃除を始めてくれました。
時間を区切って、しっかりと短時間でもきれいにしてくれた3年生。「お見事!」としか言いようがありません。

 朝から、ありがとう!

2/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、のっぺい汁、ひじきの炒め煮、さばの塩焼き、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:803kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「さばの塩焼き」に使われている「さば」についてお話しします。
さばには、「まさば」と「ごまさば」という種類があります。「まさば」は、体に波のような模様があり、「ごまさば」は、その模様の横に小さく黒い点が並んでいます。秋から冬が旬の魚で、特に冬は脂がのっておいしくなります。
さばをはじめとする青魚には、頭の働きを良くしたり、血液をサラサラにしたりする働きがあります。
旬の魚を味わって食べましょう。

2/15 最後の単元 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。
確率について学んでいました。1年生としては最後の単元も、理解しようと一生懸命です。

2/15 最後の単元 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。
確率について学んでいました。1年生としては最後の単元も、理解しようと一生懸命です。

2/15 目つきが違う !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業の様子です。
今年度のすべてのテストを終え、今日から新しい取組の授業が始まりました。各自が持っている社会科に関する疑問について探究していくものです。全員共通のテーマであれば、タブレットなどを活用すればおおよその解決はできますが、今回はあえて百科事典を活用して、調べたい内容を絞っていくところからスタートです。いくつもの疑問を書き出し、その中から参考になるページに印をつけていきます。いつもと目つきが違うように感じました。

この取組は、図書館活用の研究の一環として行われています。

2/15 目つきが違う !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業の様子です。
今年度のすべてのテストを終え、今日から新しい取組の授業が始まりました。各自が持っている社会科に関する疑問について探究していくものです。全員共通のテーマであれば、タブレットなどを活用すればおおよその解決はできますが、今回はあえて百科事典を活用して、調べたい内容を絞っていくところからスタートです。いくつもの疑問を書き出し、その中から参考になるページに印をつけていきます。いつもと目つきが違うように感じました。

この取組は、図書館活用の研究の一環として行われています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 公立高校 一般入試合格発表
PTA
3/10 育友会・PTA会計監査

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他