授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2/8 最終日も全力で… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト最終日・2年生の様子です。
学習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいる様子が伝わってきます。

2/8 最終日も全力で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト最終日・2年生の様子です。
学習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいる様子が伝わってきます。

2/8 最終日も全力で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト最終日・1年生の様子です。
学習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいる様子が伝わってきます。

2/8 最終日も全力で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト最終日・1年生の様子です。
学習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいる様子が伝わってきます。

2/8 カウントダウン

画像1 画像1
3年生の教室に掲示されている「卒業までのカウントダウンカレンダー」。
卒業式までの登校日数は「あと18日」と示されています。

きれいになった教室で、仲間との思い出を一つでも多く作ってほしいと思います。

2/8 仲間のために…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、バス通学の男子生徒1名が教室には一番乗りで登校してきます。ただ、昨日は『愛校活動』だったため、3年生の教室は朝の時点で何もない状態です。
気になって教室に行ってみると、仲間を待たずに、一人で復旧作業を始めていました。いつも生活を共にしている仲間の机の場所は、すべて頭に入っています。でも、一人での作業は大変。それでも「みんなが登校してくるまでに…」という思いで、活動を続けていました。
ひと通り運び終えると、最後は机をき一つ一つ丁寧に整頓している様子に感心しました。

仲間を思っての活動ぶりに感激したとともに、活動を終え、お茶を飲んでいる生徒の姿に頼もしさと誇らしさを感じました。

2/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ポタージュスープ、コールスローサラダ、ウインナー、りんごパン、牛乳 でした。  エネルギー:791kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「ポタージュスープ」に使われている「チーズ」についてお話しします。
ヨーロッパでは昔、旅をする時にやぎの乳を羊の胃で作った袋に詰めて持っていきました。のどが渇き、やぎの乳を飲もうとしたら、白い固まりが出てきました。これがチーズだったのです。
今では、チェダーチーズ・ゴーダチーズ・ブルーチーズ・パルメザンチーズなど、世界中に800種類以上ものチーズがあります。
チーズには、みなさんの成長に必要なたんぱく質やカルシウムが多く含まれています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

2/7 一年間の学びの総復習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
学習用タブレットを使って、一年間の学習の総復習に取り組んでいました。様々な分野から出題される問題に、一生懸命取り組んでいました。
進学後も学習がスムーズに進むよう、しっかりと中学校での学習を身につけておいてほしいと思います。

2/7 一年間の学びの総復習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業の様子です。
学習用タブレットを使って、一年間の学習の総復習に取り組んでいました。様々な分野から出題される問題に、一生懸命取り組んでいました。
進学後も学習がスムーズに進むよう、しっかりと中学校での学習を身につけておいてほしいと思います。

2/7 最後まであきらめない

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト2日目、4組の様子です。
一生懸命テストに臨み、一度解き終わった問題もしっかりと確認をしています。納得の結果を手にするために、あきらめずに取り組んでいる様子に感心しました。

2/7 誰もが意気込みをもって… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト2日目、2年生の様子です。
朝の学習の時間からも伝わってきたこのテストにかける意気込みを感じました。

2/7 誰もが意気込みをもって… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト2日目、2年生の様子です。
朝の学習の時間からも伝わってきたこのテストにかける意気込みを感じました。

2/7 集中力が途切れることなく… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト2日目、1年生の様子です。
集中力が途切れることなく、全力で取り組んでいる様子が伝わってきます。
中学校に入学して一年。成長も感じています。

2/7 集中力が途切れることなく… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト2日目、1年生の様子です。
集中力が途切れることなく、全力で取り組んでいる様子が伝わってきます。
中学校に入学して一年。成長も感じています。

2/7 勝敗にこだわりつつも… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業・バドミントンの様子です。
少し寒さが落ち着いた分、少し動くだけで額に汗がにじんできます。強打の連続で激しいラリーが続くゲームあり、相手が打ちやすいようにコントロールしてゲームを続けている生徒もいました。
勝敗にこだわりつつも、仲間との大切な時間をしっかりと楽しんでいました。

2/7 勝敗にこだわりつつも… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業・バドミントンの様子です。
少し寒さが落ち着いた分、少し動くだけで額に汗がにじんできます。強打の連続で激しいラリーが続くゲームあり、相手が打ちやすいようにコントロールしてゲームを続けている生徒もいました。
勝敗にこだわりつつも、仲間との大切な時間をしっかりと楽しんでいました。

2/7 勝敗にこだわりつつも… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業・バドミントンの様子です。
少し寒さが落ち着いた分、少し動くだけで額に汗がにじんできます。強打の連続で激しいラリーが続くゲームあり、相手が打ちやすいようにコントロールしてゲームを続けている生徒もいました。
勝敗にこだわりつつも、仲間との大切な時間をしっかりと楽しんでいました。

2/7 勝敗にこだわりつつも… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業・バドミントンの様子です。
少し寒さが落ち着いた分、少し動くだけで額に汗がにじんできます。強打の連続で激しいラリーが続くゲームあり、相手が打ちやすいようにコントロールしてゲームを続けている生徒もいました。
勝敗にこだわりつつも、仲間との大切な時間をしっかりと楽しんでいました。

2/7 勝敗にこだわりつつも… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業・バドミントンの様子です。
少し寒さが落ち着いた分、少し動くだけで額に汗がにじんできます。強打の連続で激しいラリーが続くゲームあり、相手が打ちやすいようにコントロールしてゲームを続けている生徒もいました。
勝敗にこだわりつつも、仲間との大切な時間をしっかりと楽しんでいました。

2/7 直前の追い込み 7

画像1 画像1
画像2 画像2
学年末テスト・2日目を迎えました。
写真は、直前のテスト勉強に励む4組の様子です。今日のテスト教科は、数学・英語・音楽。タブレットを使ってこれまでの問題を復習し、本番に備えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 生徒会活動(委員会活動)13
2/14 卒業を祝う会特別日課開始
2/15 学年末テスト(3年) *5教科
PTA
2/17 新旧役員・委員引継ぎ会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他