授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/12 自然教室 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの様子です。

1/12 自然教室 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの様子です。

1/12 自然教室 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの様子です。

1/12 自然教室 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの様子です。

1/12 自然教室 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の休憩場所・ひるがの高原SAの様子です。

スキー研修の始まり(?)といった感じです。

1/12 自然教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の休憩場所・ひるがの高原SAの様子です。

先ほどの休憩では、バスに戻って来るのが早かった生徒たちですが、今回は雪を目にして、時間ギリギリまで楽しんでいました。

1/12 自然教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海北陸自動車道から見える景色も、次第に雪が多くなってきました。

生徒たちは、映画 スパイダーマンにくぎ付けです。

1/12 自然教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
美濃加茂SAで、最初の休憩です。
トイレを済ませると、すぐにパスに戻る生徒たち。
何だか今日は、素晴らしく行動が早いです。

バス酔いもなく、全員元気です。

1/12 自然教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
バス出発!
笑顔はすでにMAXといった感じです。ただ、2年生のエネルギーからみたら、まだまだ序の口。
そして、係(スタッフ)が作成した映像を見て、歓喜の渦。

バスから見える景色も、生徒たちのテンションを上げているようです。

1/12 自然教室 3

画像1 画像1
出発式を終え、最初の記念撮影です。
生徒たちの頭上には、1年生からのメッセージの寄せ書きが掲げられています。

1/12 自然教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の様子です。

1/12 自然教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の自然教室が始まりました。
出発式の様子です。

早朝より、送迎・見送りをしてくださったご家族のみなさま、ありがとうございました!

1/11 学年通信(2年)を発行しました

画像1 画像1
 
2年生の学年通信を発行しました。

明日から自然教室に出かけるため、本日発行しました。


   ▶ 2年 学年通信「Go & Do」34(1/11発行)
      ☞ こちらから

1/11 帰りの活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から再開された帰りの活動・1年生の様子です。
1か月後に迫った学習診断テストや学年末テストに向けての勉強が始まっていました。冬休みの課題で確認した内容も多いですが、改めて自分の力を確認しようとしっかりと取り組んでいます。
今の気持ちが今後も続いていくことを期待したいと思います。

1/11 帰りの活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から再開された帰りの活動・1年生の様子です。
1か月後に迫った学習診断テストや学年末テストに向けての勉強が始まっていました。冬休みの課題で確認した内容も多いですが、改めて自分の力を確認しようとしっかりと取り組んでいます。
今の気持ちが今後も続いていくことを期待したいと思います。

1/11 和やかなムードで… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語の授業の様子です。今日は、ALTとのコミュニケーション活動の日です。
「テレパシー・ゲーム」と題して、仲間が思い浮かべたワードを探し当てるゲームが行われていました。そこで今日は「I wish 〜(〜できたらなぁ)」がテーマでした。「私が(動物名)だったらなぁ」「私が(国名)に住んでたらなぁ」「私が○○を作ることができたらなぁ」など、いくつかの例文が用意されていました。

仲間の思い浮かべたワードを探り当てるため、どんどん質問が飛び交います。答えを探り当てた喜びと仲間がそのワードを選んだわけを知っての驚きで、とても和やかなムードで授業が展開されていました。

1/11 和やかなムードで… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。今日は、ALTとのコミュニケーション活動の日です。
「テレパシー・ゲーム」と題して、仲間が思い浮かべたワードを探し当てるゲームが行われていました。そこで今日は「I wish 〜(〜できたらなぁ)」がテーマでした。「私が(動物名)だったらなぁ」「私が(国名)に住んでたらなぁ」「私が○○を作ることができたらなぁ」など、いくつかの例文が用意されていました。

仲間の思い浮かべたワードを探り当てるため、どんどん質問が飛び交います。答えを探り当てた喜びと仲間がそのワードを選んだわけを知っての驚きで、とても和やかなムードで授業が展開されていました。

1/11 和やかなムードで… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。今日は、ALTとのコミュニケーション活動の日です。
「テレパシー・ゲーム」と題して、仲間が思い浮かべたワードを探し当てるゲームが行われていました。そこで今日は「I wish 〜(〜できたらなぁ)」がテーマでした。「私が(動物名)だったらなぁ」「私が(国名)に住んでたらなぁ」「私が○○を作ることができたらなぁ」など、いくつかの例文が用意されていました。

仲間の思い浮かべたワードを探り当てるため、どんどん質問が飛び交います。答えを探り当てた喜びと仲間がそのワードを選んだわけを知っての驚きで、とても和やかなムードで授業が展開されていました。

1/11 和やかなムードで… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。今日は、ALTとのコミュニケーション活動の日です。
「テレパシー・ゲーム」と題して、仲間が思い浮かべたワードを探し当てるゲームが行われていました。そこで今日は「I wish 〜(〜できたらなぁ)」がテーマでした。「私が(動物名)だったらなぁ」「私が(国名)に住んでたらなぁ」「私が○○を作ることができたらなぁ」など、いくつかの例文が用意されていました。

仲間の思い浮かべたワードを探り当てるため、どんどん質問が飛び交います。答えを探り当てた喜びと仲間がそのワードを選んだわけを知っての驚きで、とても和やかなムードで授業が展開されていました。

1/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、けんちん汁、おかかあえ、レバーと大豆のごまがらめ、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:798kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「レバーと大豆のごまがらめ」に使われている「レバー」についてお話しします。
レバーは、牛や豚・鶏の肝臓のことです。レバーには、体を作るたんぱく質や血液の中で重要な役割である鉄が豊富に含まれています。鉄は血液の材料になり、体中に酸素を運ぶ働きをします。鉄が不足すると貧血という病気になり、疲れやすくなったり、めまいを起こしたりします。
レバーには独特のにおいがありますが、水にさらしたり、牛乳につけたりすることで、においがやわらぎます。
給食では、レバーを揚げてから甘辛い味をつけて炒めて、食べやすくしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 自然教室(2年) *1日目
1/13 自然教室(2年) *2日目
1/14 自然教室(2年) *3日目
1/16 学年休業日(2年)
1/18 個別懇談会(3年)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他